- 2019年5月 7日 11:09
土壌バクテリアを入れると一時的に水の透明度が上がる。
スキマーは泡を吹きやすくなる。
スキマーは配水管を少し高くしたので余計に薄い排水が沢山取れる。
スキマーで取れない位の大きなゴミは225μmのメッシュフィルタに引っかかる。
そしてこのメッシュフィルタが1日で詰まってしまう。
サンプ槽の沈殿物も増えた気がする。
サンプ槽に沈殿しているくらいなので水槽内にも沈殿しているだろう。
水槽内の細かな浮遊物を凝集することで水の透明度が上がり、物理フィルタが詰まるのかも知れない。
土壌バクテリアを最初に添加した時にはpHがかなり下がって中々上がらなかった。
何日か添加し続けていると、添加した時にはpHは下がるが程なくして元に戻るようになった。
ORPには今のところ変化は無い。
にほんブログ村
- Newer: 連休も終わり
- Older: 人口減少問題やら観光地対策やら
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。