Home > 海水水槽:RO溜め水水槽の溢れ警報その後(2)

海水水槽:RO溜め水水槽の溢れ警報その後(2)


  • Posted by: F&F
  • 2019年5月14日 11:09

オーバーフロー警報は3回テストして2回は動作した。
フロートスイッチが悪いわけではなさそうだし、このワイヤレスシステム自体の信頼性の問題なのか?

フロートスイッチを交換してみるかなぁ。
これでは全く役に立たない。
フロートスイッチなんて磁石とリードスイッチだけだ。
リードスイッチは磁性体の先に接点が付いているだけ、これが不良になるのか?
しかし中華パーツを侮ってはいけない。
リレーだって接点の接触抵抗が過大になるなど、一体どう作ったら不良になるのかみたいなものもある。

送信機を何台か買ったのでサンプ槽の低水位警報も付ける事にした。
こちらは新たに買ったフロートスイッチを使う。
RO溜め水水槽がカラになったまま放っておいたとか、溜め水水槽からのパイプが詰まったとか、何らかのトラブルで漏水が起きた時もサンプ槽の水位が下がる。
サンプ槽の水位が下がるとバイオペレットリアクタ用のポンプが警報を出して停止するのだが、余り音が大きくない。
そこでもう一つ警報を付けておこうというわけだ。

バイオペレットリアクタ用ポンプが警報を出した事が一度あった。
サンプ槽内のデトリタスを吸い出していたら水が減りすぎてしまった時だ。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:RO溜め水水槽の溢れ警報その後(2)



VC