- 2019年5月24日 11:11
PO4x4PhosphateRemoverは極細かく挽いたコーヒー豆のような感じの細粒である。
流動リアクタから出てしまわないように排水側のスポンジをオリジナルの目の細かなものに交換した。
PO4x4PhosphateRemoverが舞わない程度に水量を絞るとリアクタの底に沈殿してしまう。
かなり細かな粒なので流動リアクタ無しで通水性を確保することは難しいと思う。
流動リアクタを使うにしても、沈殿を防ぐ程度の流量に設定するとリアクタ全体に舞い上がる。
メディアとしてはかなり使いにくい部類だ。
とにかく粒が細かいので通水性の確保と流出防止が難しい。
ポンプを停止した時の逆流を防ぐためにRioのポンプ付属のバルブを付けたのだが、水中利用が想定されているようで水漏れする…
PO4x4PhosphateRemoverセット前のリン酸値は0.107ppm、PO4x4PhosphateRemoverセット4時間後は0.0797ppmに下がった。
流動リアクタは排水側のスポンジにPO4x4PhosphateRemoverが厚さ2cmにも付着していたので、いったんポンプを止めてそれを落とした。
225μmメッシュの袋に中に入れても良いのだが、そもそもこれはデトリタスなどで詰まってしまう。
何日かごとに掃除しなければいけないので、その時このメディアをいったん袋から出すとすればそれも相当面倒だ。
PO4x4PhosphateRemoverを使い始めるとプロテインスキマーの泡位置が下がった。
PO4x4PhosphateRemoverから油分的なものがしみ出すのかも知れない。
にほんブログ村
- Newer: ソフトバンクもほぼ1Gbps、ドコモの1.6Gbpsは今年中
- Older: 伊豆半島という観光地
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。