- 2019年6月 2日 12:10
昨日シーサイドラインという電車が逆走事故を起こした。
シーサイドラインは自動運転車両(ATO)だ。
事故は新杉田駅で起きた。
電車は新杉田駅を出発して金沢八景駅方向に向かうはずだったが、何故か逆走して車止めに衝突した。
電車の加速性能からすると、衝突速度は20km/h〜30km/h程度ではないかと思う。
ただ駅構内を出るまではフル加速しない制御かも知れない。
車止めは油圧ダンパーになっているが、電車の壊れ具合からするとかなりのエネルギだったと思われる。
重軽傷者も多数いた事からも衝突時の衝撃の強さがうかがえる。
自動運転車両が新杉田駅を新杉田駅ではなく、その一つ手前の南部市場駅だとでも認識したのだろうか、まさか。
自動運転車両が逆走する事はあり得ないとの考えでインターロックがなかったとか?
ちなみにシーサイドラインは30年近く無事故運転を続けていた。
当初はワンマン運転で、1994年からは無人運転となった。
停止位置を超えて車止め側に進んだら緊急ブレーキをかける位の仕組みは出来そうだが、これだと車両側の制御装置が故障した場合にはブレーキが利かない可能性がある。
停止位置から1m超えたら電源を遮断するとしたら、車両速度は1〜2km/hに抑えられる。
- Newer: 値引きとは下取り額の事だったのか?
- Older: 海水水槽:海水を汲みに行く
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。