- 2019年6月 4日 11:10
キイロハギの鰭の白点は殆ど消滅した。
オキシドール添加が効いたのか?
まあ明日になれば又白点がくっつくかも知れないので安心は出来ない。
代わりにと言ってはアレだがパウダーブルータンが白点まみれになっている。
キイロハギよりも重傷、魚体全部が白点だらけだ。
治ってくれれば良いのだが…
キイロハギもパウダーブルータンも食が細く痩せている。
体力を付けなければいけないのだが粒状の餌は食べてくれない。
冷凍ブラインシュリンプや冷凍イサザアミは少し食べてくれる。
タカノハヅタなどの海藻だが、その後も多少溶けるものはあった。
だが全体としては落ち着いている。
翠水の二価の鉄の添加量を減らしたのに濃度があるのが驚きだ。
添加量は7.5ml/Dayである。
以前は15ml/Dayを添加しても濃度が上がらなかったこともある。
現在は活性アルミナ系リン酸吸着剤を使っているので、これによってリン酸値がコントロールされ鉄と反応しないのかも知れない。
もっとも、そのリン酸値は0.1ppmを少し超えているので決して低くは無い。
にほんブログ村
- Newer: LINEは対応が良くない
- Older: マツダの CX3を見かける
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。