- 2019年6月 6日 12:13
GoogleはXperia1を知らないようだ。
Xperia1の海外版を調べようとすると、Xperia Z1の間違いじゃネーの?と言って来る。
"Xperia1"とダブルクォーテーションで囲ったとしても、同じようにZ1の間違いだろと言われる。
他にも、Z3でしょ、Z3で検索しておいたからねとお節介ぶりを炸裂させる。
確かに打ち間違いなどに対する許容は必要なのかも知れないが、それをやるのであれば逐次更新が必要だ。
そうでないと、何を調べているのか分からなくなってしまう。
このお節介機能で困るのが、部品番号などの検索である。
似たような他の部品で検索されてしまうのだが、部品番号とは1文字でも違ったら全く別のものにもなる。
インタラクティブなWebページでも同じなのだが、凝った仕掛けを作るよりもシンプルで分かりやすい方が良い。
Googleにしてもやる事がなくなってきたからお節介路線に走るという、マイクロソフトの後追いみたいな感じか。
新しい機能の実装は目立つと言う面でメリットがあるわけだが、ユーザが欲するものは古い機能の適切なメンテや機能向上では無いのだろうか。
- Newer: 期待を裏切らないPayPay,期間限定や使途限定
- Older: 海水水槽:UV-BAZOOKA紫外線殺菌灯
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。