- 2019年6月 8日 13:10
LINEなど、ディープスリープ状態、いわゆる深いDOZEでも通知の来るアプリに通知を転送する手もある。
Gmailを早く読みたい、数分内に通知が欲しいなんて場合はIFTTTなるサービスで転送する事が出来る。
私の場合はGmail自体を、遅いメールだという認識で使っている。
数分内に読むべきメールではなく、半日くらい読まなくても何と言う事のないメールをGmailに集める。
普段はPCでポーリングしているので数分内に読む事は出来るが、出かけているときは不可能だ。
定期的にスマートフォンのスリープを解除するとかでもすれば新着通知が来るけど。
DOZEを解除してしまうのが最も手っ取り早い。
adb -d shell dumpsys deviceidle disable
深いDOZEだけを解除するのは以下のコマンドである。
adb -d shell dumpsys deviceidle disable deep
これでDOZEモードにならなくなる。
ただし再起動すると元に戻ってしまう。
c:\adb>adb -d shell dumpsys deviceidle disable
Deep idle mode disabled
Light idle mode disabled
何が起きているのか、何が起きていないのかGSam Battery Monitorである程度は見る事が出来る。
BatteryMixの上位版みたいな位置づけのアプリである。
未だ実験中ではあるが、DOZEを無効にしてもしなくてもバッテリの減りはたいして違わないと、これは以前から言われているしGoogle自身も認めている。
「Dozeを無効化してから、バッテリー消費量を14日間確認しました。
結果として、消費量の増加はありませんでした。」
この辺りは又追って報告したい。
- Newer: SONY のプリ・メインアンプを直してみる
- Older: 2年縛りの違約金は千円に、値引き上限は2万円に
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。