- 2019年6月11日 10:37
◆ 地銀の大部分は収益を減らしたという。低金利政策によって貸出金利が下がり、それによる集積が減ったためだ。もう一つの理由は景気低迷によって資金需要自体が減少しているためである。政府は緩やかな景気上昇が続いていると、少し前まで言っていたが実態は異なる。
◆ 東海地方は低金利競争的なことが起きているようで、場合によっては金利ゼロでの融資も行うらしい。日銀のマイナス金利などもあり、今後も厳しい状態が続くとみられる。
◆ その地域なり県なりに地銀が1行だけであれば生き残れる可能性もあると言\x82
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:pHコントロールと水酸化カルシウム
- Older: 需要とスマートフォン価格の関係は見えてくるのか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。