- 2019年6月13日 11:12
しばらく前から気になってはいた。
サンプ槽からガンとかゴンという音がする。
サンプ槽に手を当ててみると振動も感じる。
一体何なのか?
ポンプを止めたり色々やってみたのだが音の発生源が分からない。
結構大きな音というか振動が、一体どこから発生しているのか。
この音がいつではじめるのかもよく分からないが、夜間に多いような気もする。
が、先日その原因が分かった。
音の発生源はヒーターだったのだ。
ヒーターに通電されると熱膨張か何かでゴンッ、ガンッと音が出るのだ。
中華ものではない、国産のヒーターなのにこんなに音が出るとは。
梅雨寒でもないが少し気温が下がっていたのでヒーターが入ったのだ。
5月は水槽用クーラー稼働率がかなり上がっていたのに、一転雨続きの6月にはヒータが入る。
にほんブログ村
- Newer: スマートフォン:Xperia1の価格
- Older: 高齢化と別荘地
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。