- 2019年6月30日 10:37
◆ トランジスタによるオーディオアンプが各メーカから発売されはじめたのは1960年代だそうだ。それ以前は真空管が全盛で、1980年に近づくとFETが登場してくると思うが正確な年代はよく分からない。
◆ トランジスタはベース電流のhfe倍のコレクタ電流が流れるわけだが、コレクタ電流によってhfeが変化するためにリニアリティに限界がある。特に初期の頃のトランジスタは全ての面で良好な特性とは行かず、特に大電流の流せるトランジスタは直線性に難があったりする。
高周波になるとコレクタ側のマッチ
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:リン酸値は相変わらず0.1ppm前後
- Older: LINEPayやPayPayのばらまき&Xperia1でiDが使えない
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。