- 2019年7月 7日 13:11
500円を貰ったPayPayだが使える場所が少ないのでそのままになっていた。
先日立ち寄ったドラッグストアでは使う事が出来たので試してみた。
LINE Payは画面に表示されたバーコードを店のスキャナで読んで貰う方式だが、PayPayは(店舗によっては)店にあるバーコードをスマートフォンのカメラで読む。
その後決済金額をスマートフォンに入力して決済する。
入力を間違えるとどうなるのだろう??
支払者の手間としてはSuica→iDなど一般的Felica→LINE Pay→PayPayの順で増えていく。
Suicaは読み取りが瞬時なので最も手間がない。
iDもSuica同様ながら読み取り時間が長い分だけストレスがある。
LINE Payは一々スマートフォンの画面を点灯させてアプリを起動するという、Felicaに比較すると大きく手間がかかる。
PayPayは更に、自ら決済金額を入力しなければいけないので面倒だ。
コンビニなどではスマートフォンの画面を読んで貰う事で決済できるので、それであればLINE Payと手間の差は無い。
そのPayPayは500円の残高のうち429円を使った。
PayPayで不足する分を現金で払いたいと言ったら「それは出来ません」だそうだ。
仕方が無いので購入品の中で500円に最も近いものをPayPayで支払い、残りをiDで払った。
店の空いている時間で他に客がいなかったから良いが、それでも店員は迷惑顔だった。
- Newer: その他の二段階認証
- Older: スマートフォン:有機ELは焼き付くもの
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。