- 2019年7月17日 12:09
ATOKのアップデートで何か仕様が変わったようだ。
ATOKの辞書にない変換をしようとすると、全てがカタカナになる。
ATOKの知らないような固有名詞や口語が混じっていたりするとカタカナになる。
一部がカタカナになるのではなく、全部がカタカナになる。
しょっちゅう起きるものではないのと、起きても学習させてしまうのでそれを狙う事は難しい。
ATOKも改善の余地がなくなり、それでも何かをやるとどこかが壊れるみたいな事にでもなったのだろうか。
日本の文章なり文節なりの解析は難しい。
どこかを改善するとどこかが駄目になる領域かも知れない。
しかし何かを改善しないと売れなくなってしまう。
- Newer: アプリ:Perfect Piano
- Older: 海水水槽:アネモネフィッシュは生きている
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。