- 2019年7月20日 13:08
軽自動車にとってエアコンの負荷は重い。
昔?はアクセルを前回にするとエアコンを切るようなスイッチが売られていたりしたが、分かるような気がする。
ATなので(キックダウンしてしまうので)全開で走るわけではないが、山道などだと2速で30km/h台まで速度が落ちる。
アクセルペダルはキックダウンギリギリくらいまで踏み込んでいる。
エアコンを切れば40km/h台になるので随分違う。
オイル消費は相変わらずである。
修理していないので当たり前だ。
冷却水の方は、リザーバタンク内のススの溜まり方は減ったのだが冷却水が減る。
オイルに水が混ざるわけではない。
減った水はどこに行くのか。
燃焼室内に入るのだとすれば、その逆に燃焼ガスが冷却水通路に入ってリザーバタンクにススが付いても良さそうなものだ。
ミニマム生活実行中だからなぁ、壊れると困るんだなぁ。
- Newer: Google の 20 年と今後の 20年
- Older: 広告の様子:悪徳広告主ばかりのバリューコマース
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。