- 2019年7月30日 13:12
エアコンの圧力スイッチをチェックした。
エアコンアンプ所で確かめれば簡単なのだが、整備書がないので場所が分からない。
整備書と言えば最近はpdfにしたもの(或いは元々pdf版かな)をコピーして出品している人が多い。
特にメルカリはコピーものしか無いんじゃないのと言う感じ。
まずは圧力スイッチの所から直接線を出してテスターを接続した。
この状態で走行し、コンプレッサが停止した時の電圧を確かめたが0VでありスイッチはONしていた。
常にエアコンが入らないのならばチェックも進むのだが、正常動作している時もある。
ショックや振動でON/OFFするわけでもないし、一体何がトリガとなっているのか。
Googleで色々検索してみるが、例によって劣化の気になるGoogleでは余り情報が得られていない。
検索ボックスに jb23 と入れているのに検索結果は「含まれない:jb23」となる。
いや、含んで欲しいから検索ボックスに入れているんだけど。
"jb23"とすると、さすがにそれを含んだページのみになるが検索精度がガタ落ちになる。
Yahooで検索しても、そこはYahooでしかない。
bingで検索してもアレなのだが、それでもbingでは個人のページなどが検索された。
Googleの劣化を悲しんでいても仕方が無いので、最近ではYahooやbingを活用するようにしている。
ちなみにYahooは登録型の検索サイトとしてスタートし、その後Googleの検索エンジンを利用した。
現在はbingを使っているのではないかと思うが、検索順位などには差がある。
- Newer: LINE はもはや古いのだとか
- Older: 円周率計算と演算速度
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。