- 2019年8月 1日 11:10
大繁殖と言うほどではないのだが、シアノバクテリアが散見される。
これまでシアノバクテリアがゼロだったかと言えばそうでもなく、一部サンゴなどにはくっついていた。
水槽を見て気になったのは背面に立てかけるようにしている板状のライブロックだ。
ここにシアノバクテリアの幕的なものが出来ている。
GEX Cycleは自動添加(と言っても1ml/Day)しているし、たまにはバイオダイジェストでも入れてみるかという事で1本添加した。
だいたい週に1回は換水していたのだが今週は出来なかった。
来週換水するときに少し掃除をしようかなと思う。
梅雨も明けて暑い日が続く。
この地でも日中の気温は30℃になる。
床下(基礎中)の温度は24℃程度だが、水槽用クーラーをセットしてある場所は27℃くらいだ。
それでも外気温よりは2℃以上低い。
冬暖かく夏涼しいという点で床下は機材置き場に良い感じだ。
にほんブログ村
- Newer: ジムニー:ラジエータを交換した
- Older: 楽天モバイルは順調か?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。