- 2019年8月10日 12:07
春先にまいたクローバーの種は発芽し、徐々に育った。
だが今の時点でクローバーは余り見えなくなっている。
クローバーより背の高い雑草におおわれているからだ。
特に鹿除けの網でおおった中が凄い。
網の外は余り雑草もなく、その代わりクローバーも余り無い。
しかし網の内側は背の高い雑草におおわれてしまっている。
これって、網のないところの雑草は鹿が食べていると言う事なのだろうか。
種は未だ沢山残っているので、秋口にまいてみようかと思う。
根本的には雑草対策が必要なのだが、除草剤を使う訳にもいかないので背の高い草を刈るのが精一杯だ。
鹿が雑草を食べてくれているとすれば、鹿も役に立つんだなと見直してしまう。
- Newer: スマートフォン:Xperia1のバッテリ消費率
- Older: 海水水槽:EHEIM2234交換となる
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。