- 2019年8月19日 10:37
◆ スイッチング電源の進化は半導体の進歩だと言える。高速大電流のスイッチング素子なくして高効率のスイッチング電源は作れない。
トランジスタの無い頃はリレーで電源を断続してトランスを駆動したDC-DCコンバータがあった。
◆ スイッチング周波数を高くするとコイル(トランス)やコンデンサを小さく出来るし応答性を上げる事が出来る。従来実験用の電源の多くはトランス式のシリーズパスレギュレーション方式だった。
◆ 100Vの商用電源をトランスで目的の電圧付近まで下げ、それを整流してレギュレータ
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:活性アルミナ吸着材の再生
- Older: 日本と韓国の温度差
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。