- 2019年8月26日 12:08
スカイウエイブのタイヤが減った。
後輪は中古タイヤ(DURO)付きホイールを買って取り替えた。
それも減ったし前輪も減ったので交換しなくては。
前回はダンロップを使ったのだが、交換しにくい割に減りが早いかなぁと思う。
以前に使っていたミシュランの方がイメージが良い。
ただグリップなどを考えると一概にダンロップがダメとも言えない。
純正採用もされていると言う事で一時期話題になったアジアンタイヤがDUROだ。
台湾製だったかな。
国産の安物タイヤと同じくらいのグリップで、国産タイヤより安いと言うのが話題の理由だ。
いわゆるスポーツ系というか性能重視タイヤに比較すれば何とも情けない性能らしいのだが、逆に言えば国産のスタンダードクラスタイヤと同じとも言えるのだとか。
中古ホイールに付いてきたタイヤがDUROなのだが、特にグリップが悪いとも感じない。
価格を調べてみると確かに安い。
厳密には安く売っているショップがある。
安く売っていないショップだと価格は国産ブランド品と余り変わらない。
以前にケンダタイヤの事を書いたのだが、そちらの方が安いかも。
スタンダードクラスのタイヤはOEMやODMが多いだろうから性能的には似たようなものなのだろう。
タイヤの組み付けにくさ、固さはダンロップ並みだとの情報もあるので組み替えしにくいかも。
ミシュランのCITYGRIPが5.5千円くらい、DUROが4千円くらいだが最安値は2,880円!だ。
ただミシュランにしてもDUROにしても販売価格の安いところは送料が高い。
余り価格が変わらないならミシュランが良いなぁ。
同じCITYGRIPでも耐荷重仕様というものが売られている。
LIはノーマル?が56なのに対して耐荷重仕様は63になっている。
ノーマルのフロント用と耐荷重仕様のリア用の組み合わせという感じなのは、2人乗車を想定したのか?
ちなみにLI=56は224kgで63だと272kgになる。
タイヤサイズは以下の通りだ。
前輪:110/90-13
後輪:130/70-13
- Newer: ジムニー:コップだとか蓋付き容器だとか
- Older: 海水水槽:3台目に購入した揚水ポンプ
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。