- 2019年8月27日 11:09
海水を汲みに行ってきた。
場所はいつもと同じ、干潮と満潮の中間辺りの時間を選んだ。
いつもの場所でサンプリングしてリン酸塩を測定すると0.03ppmと悪い。
海水表面には若干油のようなものも見られ、おそらくは漁港の方から流れて来たのだと思う。
そこで少し離れた場所に移動して計測、結果は0.02ppmだった。
これでも満足は出来ないと言うのも、水槽のリン酸値が下がってきているからだ。
海水交換したらリン酸値が上がったなんて面白くない。
と言っても天然物だから仕方が無い。
海水を採取し換水した。
何故かpHが8.42と高かった。
にほんブログ村
- Newer: MVNO:mineoが遅い
- Older: 通信の秘密の保護
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。