- 2019年8月28日 10:38
◆ SONYのMDR-EX750はハイレゾ対応を謳った少し古いモデルだ。SONYらしくドンシャリ系である。ドンシャリなのでインパクトはあるのだが、ボーカルなどが弱く感じる。だからダメとい\x82
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:12Vの揚水ポンプまとめ
- Older: ジムニー:エンジンをばらしはじめる
メインページの他のblogです
Home > イヤフォンを比較してみる (2)
◆ SONYのMDR-EX750はハイレゾ対応を謳った少し古いモデルだ。SONYらしくドンシャリ系である。ドンシャリなのでインパクトはあるのだが、ボーカルなどが弱く感じる。だからダメとい\x82
…続きを読む
最近はカナル型ばかりですね。
通勤ではMDR-EX31BN Bに付属のカナル型使っていますが、イヤーピースをコンプライに換えて
遮音性と安定性が良くなりました。
自宅ではゼンハイザーのオープンエアタイプのインナーイヤーを使っていたのですが、径が大きく
安定性が悪いのでスマホゲー用にATH-C505 BK買いました。
エレコムのイヤホンは何年か前にAV雑誌だかのベストバイに選ばれていたような。
TDKは無くなったけどマクセルとかナガオカのイヤホンは見たことがありますね。
P.S.
https://www.youtube.com/watch?v=ph5OW9p-GHM
FDDもこれだけ並ぶと壮観ですねw
Home > イヤフォンを比較してみる (2)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。