- 2019年9月15日 11:09
だんだん溶けていくナガレハナサンゴ、茶色になってしまったわけではなくグリーンに輝いてはいる。
だがそのグリーンのポリプは日ごとに小さくなり、今やもう殆ど残っていない。
水槽から取りだしてしまった方が水質的には良いのだろうが、何となく未だ水槽に入れている。
その他のハナガササンゴやウミキノコは元気だ。
ハナガサも長期飼育が難しいと言われているものだが、今のところ元気にしている。
魚にしても珊瑚にしても、新たに入れたくなる気持ちは強いが何とか我慢している。
まあ魚はスズメを追加したわけだが、追加した5匹はちゃんと今も生きている。
そりゃあ他の魚も入れたいけれど、又死んでしまったら嫌だなと思う。
水質に異常はない。
- Newer: BAL大橋産業製正弦波インバータを直す(2)
- Older: 今度は SIM ロック論になる
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。