- 2019年10月 6日 10:37
◆ 複雑怪奇な軽減税率の犠牲になっている人は多い。個人商店もその一つであり、軽減税率対象のレジ導入費用が嵩む事から販売品目を変更したり縮小したりするところもあるという。
◆ 非課税事業
…続きを読む
- Newer: 海水水槽:スターポリプが食われてしまう
- Older: ジムニー:ついでに鍵の電池も交換した
メインページの他のblogです
Home > 誰が混乱するのか、させるのか
◆ 複雑怪奇な軽減税率の犠牲になっている人は多い。個人商店もその一つであり、軽減税率対象のレジ導入費用が嵩む事から販売品目を変更したり縮小したりするところもあるという。
◆ 非課税事業
…続きを読む
公務員税なら大歓迎です。
非課税業者じゃなくて非課税な商品を扱ってる所の方が大変なのでは?仮払い消費税が自腹になるので。
調剤薬局も非課税商品を扱わないと、家賃や電気水道、プリンターのトナー代やらの消費税も自腹ですから。別に売れなきゃ還付だけすれば良い。配達用にフェラーリ買って還付したり。
Home > 誰が混乱するのか、させるのか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。