- 2019年10月28日 12:09
最近は余り見なくなったし、ここは田舎なので車に特別感はない。
しかし車に物品税がかかっていたことから考えても、特別な贅沢品だったわけだ。
その特別なものに、正月飾りを付ける。
フロントグリルに正月飾りをくっつけて走っちゃうと言う、海外から見たら一体日本人は何をやっているのだ?みたいな。
同じような事と言ったらオーナーに怒られるのかも知れないが、レクサスの納車式というものがある。
検索すれば動画なども出てくるので、じっくり見れば良い。
ディーラーの従業員が整列して敬礼、いや違った、花などを渡してくれる。
いかにもトヨタ風なその儀式にオーナーも喜びの色を隠せない。
ディーラーはオーナーに対しておめでとう御座いますと言っている。
何が目出度いのだろうか?
むしろ車が売れたのだから、ディーラーが目出度いのだと思うんだけど。
納車式はディーラーで行われるそうなので、リムジンか何かでお迎えに来てくれるのかも。
で、購入者はやっぱりショーファードリブンの方が良いなと思っちゃったりして。
納車式は必須ではなく断ることも出来るそうだ。
これは最近始まった儀式なのかも知れない。
レクサス店が出来はじめた頃はそんな話は聞かなかった。
- Newer: 武蔵小杉のイメージを悪化させたのは?
- Older: 海水水槽:フィルターセクションの改善
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。