- 2019年11月 8日 11:08
ライブロックを水洗いして暫くは良いのだが、またトロロ藻が増えてきた。
トロロ藻退治の為に入れたエビは、水槽内には存在しているがトロロ藻の増殖速度の方が大きいのか。
水洗いすればしばらくは綺麗な状態が保てるので良いのだが、ライブロックを取り出さなければいけないので面倒である。
元通りに組めずに、いじる度にレイアウトが変わってしまう。
水流ポンプも増やしていて水流が強い所にはトロロ藻は出来にくいのだが、水流の少ない所に出来る。
またライブロックを洗うかなぁ。
吸い出しただけではすぐ元に戻ってしまうのと、水槽内でトロロ藻を拡散させてしまうと水が濁る。
にほんブログ村
- Newer: 楽天的ではない楽天の決算
- Older: 福島原発事故は防げなかったのか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。