- 2019年11月10日 11:10
いつも水を汲みに行く場所である。
こんなに潮位が上がっているのを初めて見た。
満潮までには未だ時間があるのに、波が打ち上げられている。
この防波堤の先まで車で行って水を汲むことも多い。
ちなみに幅は2.5m位しかないので車の横を通ると海に落ちそうである。
今年は海水温が高いそうで、この日の水温は22.3℃だった。
データによれば2月に最も海水温が下がって16℃前後、8月には26℃前後となっている。
真夏は夜間に採水に行くので多少は水温が低いのか、換水の時に水温が高すぎると感じたことは無い。
持ってくる間に多少冷えるのかも。
11月10日の平均水温は21℃なので今年は1℃ほど高いと言える。
ちなみに平年の水温では10月半ばが23℃、11月1日が22℃となっている。
この先12月には水温が18℃を下回り、再び18℃を超えるのは来年の4月になる。
にほんブログ村
- Newer: 動画見放題はダメ、総務省が規制を検討
- Older: 福島原発事故は防げなかったのか? (3)
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。