- 2019年11月12日 12:11
買ったのは今年の春先ではなかったっけ?
多数のLEDが点滅を繰り返しながら、炎のような感じに見えるガーデンライト。
太陽電池板とLi-ionバッテリーによって動作する。
2組/4個を買ったのだが、その中の1つが駄目になった。
分解を試みるが防水の為か電線引き出し口がシリコンで接着されている。
これを剥がして内部を見る。
電池電圧が2.9Vしかなくカットオフされている。
まずは電池を充電、Li-ionなので定電圧電源出力を4Vに、電流リミッタを500mAにして充電開始する。
この状態で太陽電池板への光を遮ると、正常に動作した。
十分な電流出力があるか否かは不明だが、光を検知しているのは確かだ。
天気は良かったので充電不足は考えにくい。
だとすれば太陽電池板が壊れかかっていて、十分な出力が得られない可能性がある。
充電した感じからするとバッテリーは壊れていないと思う。
充電後はちゃんと正常に点灯した。
ケースに入っていて見えないのだが、電池は18650が1本だ。
1865が駄目なら交換すれば良いが、太陽電池板がダメだったら直しようがない。
翌日も良い天気だったがガーデンライトは点灯しなかった。
太陽電池板がダメなのかどうか、光を当ててのテストが必要だ。
なので、太陽電池板の所から電圧を加えてバッテリに充電電流が流れるかどうか見てみようか。
- Newer: シックネスゲージの厚みを測ってみる
- Older: 海水水槽:メディマリンがなくなった
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。