- 2019年11月23日 11:12
水槽台内部の温度は、外気温度が8℃まで下がった日でも17℃程度だった。
水温を24℃に設定した場合の温度差は7℃である。
ただしペルチェの吸熱面の温度が雰囲気温度と同じになるわけではない。
CR-3の消費電力は245Wで、スイッチング電源の効率が85%だったと仮定し吸熱面の温度と廃熱面の温度差が10℃であれば熱移動量は128Wh前後に、温度差が20℃だと113Wh程度になる。
ペルチェ3枚、ヒートシンクとファン3個なので1ユニットあたり50Wの負荷だ。
ファン付きヒートシンクの熱抵抗は、ヒートシンクの大きさやファンの風量に左右される。
小型のファン付きヒートシンクで熱抵抗を0.3℃/W程度が実現出来る。
吸熱量が45Whで熱抵抗0.3℃/Wだとすれば吸熱面温度と雰囲気温度差は13.5℃になる。
水槽台内部温度が15℃だったとするとペルチェの吸熱面温度は1.5℃だ。
すると水槽水温との差は24℃となり、吸熱量は43Wh程度となるのでほぼバランスする。
雰囲気温度15℃で湿度が50%の時、結露が始まる温度は約5℃である。
ペルチェの近くでは結露が起きるが、ヒートシンク全体が水滴に覆われることはなさそうだ。
発熱量は208Wh+128Whの合計336Whになる。
にほんブログ村
- Newer: 家電量販店で売られるiPhone
- Older: 楽天モバイルはどこがダメなのか?
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。