Home > 新東名高速道路の6車線化

新東名高速道路の6車線化


  • Posted by: F&F
  • 2019年11月25日 13:11

1911251303_450x359.png
新東名の6車線化工事が行われている。
最初から6車線で作った方が工事費を抑えられたのは言うまでもない。

道路会社は6車線分の用地を確保していて、4車線だけを作った。
静岡県内の道路工費は1.7兆円くらいだったかな。
それに1車線を加えるだけで900億円もかかるのだそうだ。
ただトンネルなどは6車線分出来ているという。

道路会社もどんどん金を使わないとプール制で金を使いまくるシステムが破綻してしまう。
建前上は自動運転や物流の円滑化、トラック専用レーンにする案などがあるそうだが果たして。
東北自動車道の3車線区間も、最右レーンはトラックが走ってはいけないのだがお構いなしだ。
他の車線が詰まっている時に、やむを得ない追い越しに限り走行可能だったかな。

新東名の120km/h区間にしても、追い越し車線を90km/hのトラックが走る。
東名高速の静岡県内は取り締まりが多いので無茶は禁物だが、東北道はパトカーも少ないので荒れている。



Comments:1

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2019年11月25日 23:52

とりあえず、自動車税と重量税、自賠責と高速の通行料を3&5ナンバーと1,2,4,8緑ナンバーを公平にしないとダメですね。
それなくして、宅配料金とかふざけてる。3&5ナンバーのおかげで尼や楽天の客やトヨタがインフラタダ乗りしてるようなもの。
オービスも通行帯違反に使った方が良いのでは?
アウトバーンは日曜日のトラック通行禁止でしょ。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 新東名高速道路の6車線化



VC