- 2019年11月29日 13:11
先週21日に1ヶ月予報が更新された。
何と!平年より高温傾向になる確率が、東日本と西日本では70%だ。
これほどハッキリした予想は余り見ない。
もっとも、ここで言う一週目は今週だったので外れだ。
先週までの暖かさがウソのように冷え込む日が続いた。
今日は久しぶりに朝方陽が差していた。
今週はずっと曇りや雨の日が続いて余計寒く感じた。
昨日から本日にかけての最低気温は0.9℃、この冬一番の冷え込みだった。
ソーラーシステムのバッテリーはずっと充電出来ない状態が続き、昨晩に放電終止電圧となりカットオフされた。
ここまで放電すると、例え晴天でも1日では満充電にはならない。
朝方は陽が差していたが、この時間は曇っている。
天気予報では晴れなんだけど。
雨量は各地で違っているが、東日本の太平洋側では"多い"となる。
今週は比較的気温が低いのだが、平年比ではどうなのだろう。
温かな秋だっただけに、少し冷えるととても寒く感じる。
- Newer: 年末年始渋滞
- Older: もめているリニア工事と水問題
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。