- 2019年12月16日 13:10
チャージコントローラのモニタソフトが起動しなくなった。
アンインストール後の再インストールでも起動しない。
MS Access問題でWindowsUpdateは停止中なのでWindowsのせいではないような気もする。
エラーはハードウエアに関係はない。
何かが読めないのかなと思うのだがよく分からない。
ソフトをアンインストール後に再インストールしてもステーション名などが出てくる。
設定ファイルがどこかにあるに違いないのだが見つからない。
その設定ファイルが壊れているとすると、それを何とかして上書きするなりすれば直るのではないか?
しかしステーション名などを変更してセーブしてもダメなのだ。
うーん、困った。
そこでコミュニケーションポートを変更してみる事にする。
USB-Serial変換でインタフェースしているので、このCOM番号を変更する。
するとソフトの方でハードウエアを認識出来なくなる。
なので新たなCOM番号で新たなステーションを登録する。
これで使えるようになった。
あー、面倒。
- Newer: マイナンバーカード
- Older: 電気柵を切られてしまった
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。