- 2019年12月26日 13:09
野芝は冬には全面茶色になるのかなと思ったらそうでもない。
写真では分かりにくいと思うが、緑の芝も結構ある。
単に今年が温かいからなのか、全部が枯れるわけではなく多少緑の葉が残るものなのかはよく分からない。
芝の上には沢山の枯れ葉が堆積していたので、それはブロワーで吹き飛ばした。
枯れ葉は至る所に堆積している。
枯れ葉を吹き飛ばすと昨年種をまいたクローバーが育っているところがある。
根が残っていれば今年も生えてくるのだろうが、夏場は他の草に覆われるようにして枯れてしまっていた。
草が生長すると背の低い植物には陽が当たらなくなり枯れてしまう。
- Newer: 謎の頭金が値上げされている
- Older: 電気柵の線は何が良いのか
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。