- 2019年12月29日 11:10
現在はCR-3改加温器1台と、予備的にヒーターを使っている。
寒い日などはCR-3だけでは少し熱量が不足するようで、連続稼働している。
そこで、中古のCR-2を仕入れてきた。
これを接続してCR-5にしてやろうというわけだ。
CR-2はペルチェユニットが2個入っている。
CR-3は3個入っている。
しかしCR-3に加えてCR-2も水槽台に入れるのはちょっと厳しい感じだ。
ドージングポンプの場所がなくなってしまう。
高さ方向には余裕があるので台でも作ろうか。
100円ショップ辺りに小さな台はないかなぁ。
本来であればCR-2とCR-3は別のポンプで駆動すべきだ。
何故なら水温が上がってしまっているものを再加熱するのは効率が悪いからである。
ただ並列に接続するにはもう一台ポンプを使うか、或いは分岐させる必要がある。
どちらも面倒なので、仕方なく直列接続だ。
と、その前に動作チェックとペルチェの配線変更をしなくては。
にほんブログ村
- Newer: 電気柵の極性反転とリーク耐性
- Older: 液晶の劣化と偏光板の劣化
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。