- 2019年12月31日 11:10
CR-2は台の上に置こうかと思っていたのだが、そのちょうど良い台がなかったので無理矢理手前に突っ込んでみた。
後方の排気が洗浄瓶で邪魔されている。
CR-3も後ろに押しやってしまったので、CR-3の排気効率も悪化したかも。
CR-3の後ろにはACアダプタ(スイッチングだけれど多少発熱する)もあるので冷却には良いか。
CR-2とCR-3の合計発熱量(推定)は500W分くらいになるので寒い日でもこれだけで間に合うと思う。
CR-2の消費電力は未だ測っていないのだが、CR-3同様に定格より少し低めとして120W位だろうか。
CR-3が210W位なので、合計は330W前後になる。
海水水槽を再開して明日は2回目の正月だ。
サンゴはハナガサがいよいよダメっぽく、ナガレハナはだいぶ前に駄目になった。
魚も随分死なせてしまった。
その後魚を入れたのはミズタマハゼとヤエヤマギンポだが、ヤエヤマギンポは餓死してしまった。
ミズタマハゼは何とか生きてはいるが痩せている。
サンゴは増やしていない。
サンゴ類ではスターポリプが増えてきている。
スターポリプは綺麗なので、これが増えてくれれば見栄えも良くなる。
にほんブログ村
- Newer: スタンガン用電源の放電特性をみる
- Older: 今年も一年ありがとうございました
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。