- 2020年2月 1日 12:12
RO&DIは床下に入れているのだが、そこを片付けている時にDIユニットを倒してしまった。
樹脂が内部で暴れるとリン酸値が上がることは経験的に分かっている。
イオン交換樹脂が取り込んだリン酸を排出するわけではないとは思うのだが、何故かリン酸値が上がる。
そこでDI水のリン酸塩濃度を測ってみると0.046ppmと悪かった。
しばらく通水すると元に戻るのかどうか、実験してみた。
1時間ほど、約10リットル分を通水した後に再度リン酸塩値を測った。
リン酸塩値は0.024ppmと、約半分まで減少していた。
これでもDI水としては未だ高いが、もう少し通水を続ければ下がってくると思う。
にほんブログ村
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。