- 2020年2月 2日 12:13
寒肥は有機肥料が良いのだそうだ。
化成肥料は気温が低い時期には吸収されにくいと言われるが、肥料メーカーは化成肥料でも良いよと書いている。
庭木には緩効性のものを、鉢植えなどには速効性の肥料が適するのだとか。
この時期太平洋側は雨が少ないので、化成肥料をまいても中々溶けない。
有機肥料、牛糞などもまいたりするが化成肥料の方が簡単で良い。
柑橘系は肥料を多く必要とするらしいが、レモンもオレンジも鹿に食われたしなぁ。
果たして春になったら葉は出てくるのだろうか?
春になると雑草も増える。
除草剤を使わずに雑草を生えなくする方法と書かれた記事があり…
1.手で抜く
2.舗装する
って…
- Newer: 中華5桁DPMを試してみる
- Older: 海水水槽:換水準備と底砂を洗う
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。