- 2020年3月 5日 11:08
マガキガイはせっせと底砂の掃除をしている。
が、底砂はハゼたちに任せておけば良い。
と言うことで、マガキガイにはライブロックの掃除をして頂く。
自力ではライブロックには中々登れないので、ピンセットで貝をつまんでライブロックの上に乗せる。
すると暫くはその周辺を掃除し、やがてポロッと底砂に落ちる。
マガキガイはそこそこ動き回り、ライブロックを掃除してくれる。
ハゼは底砂をまき散らすので、水槽水の透明度が今ひとつだ。
何となくいつもゴミが舞っているみたいな。
ハゼの食糧実験として、底砂に冷凍イサザアミを凍ったまま埋めてみた。
やがて溶けて、それをハゼが食べてくれれば良いのだけれど。
にほんブログ村
- Newer: 画像処理アプリのすごさ
- Older: DC ブラシモーターの低速駆動
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。