- 2020年3月 8日 11:07
中華水道メータ自体の配管ネジは5/8だと思う。
配管用のアダプタでこれを1/2にする。
DIのフィルタケースのネジは確か5/8だったような…
床下に戻って確認し、1/8⇔1/8変換を外して直接水道メータを付けてみた。
この状態で毎分約170ccを流してみたがメータは回転しなかった。
エアを噛んでいるのではないかとか、縦にしたり横にしたりと色々やってみたのだがうまく行かない。
どうやらこの流量では中華水道メータは動かないようなのだ。
では日本の水道メータはどうかというと、これが動くのだ。
と言うよりも、水道メータが動くことを確認して中華水道メータを買ったのだから。
買うなら国産品という教訓である。
国産品でプラスチック製があるかどうかは調べていないけど。
にほんブログ村
- Newer: 障子紙を貼り替える
- Older: TV ドラマと視聴率
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。