- 2020年3月 9日 13:07
楽天モバイル(MNO)に申し込めるのは新規契約者のみだ。
トライアルに申し込んだ人は"新規"ではなくなるので、本サービスに申し込めない。
楽天モバイルでは救済策も考えると言っているが、果たしてどうなる事か。
もう一つはMVNOをどうするかである。
現在契約している人の中には3年の縛り期間中の人もいる。
MVNOサービスが無くなる訳ではないだろうが、途中解約すれば9,800円の解除料を取られる。
MVNOからMNOへの移行は推進したい考えだが、1年間無料の恩恵は受けられそうにはない。
現時点でMVNOを解約し(場合によっては解約料を払い)、新たにMNOサービスに申し込めば無料の恩恵を受けられるかも知れない。
MVNOは新規申し込みを終了する予定なので、今後はMNOとしてのみ(auローミグのみ)加入者を増やす事になる。
楽天のMVNOは速度が遅く使いにくかった。
縛り期間もキャンペーンなどによって異なり、自分がどれだけ縛られるのかもよく分からなかった。
MVNO参入初期の頃には縛りもなかったのだが、その後どんどん縛りは加速した。
契約縛りや端末縛りなど、更にはその双方が絡み合う複雑さだ。
ソフトバンクも分かりやすい料金にすると言った。
しかし他社の真似プラン(しかも内容は劣化している)など、多くの料金プランが出来ては消えた。
楽天モバイルは逆オプション的な、つまりデータ使用量が少ない場合は値引きしますよ的な改変を加えるという話もある。
確かにヘビーユーザにとってはお得なプランなのだが、余りデータを使わない人にとっては割高に感じられる。
にほんブログ村
- Newer: 新規参入事業者と料金施策
- Older: 次亜塩素酸水製造販売ありがた屋はマスク転売も…
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。