- 2020年3月12日 11:09
今年は5.7千円を超えるところまで株価が上がったのに、今や4千円を割りそうだ。
新型コロナウイルスによって世界の経済状況も怪しくなってくる。
こうした動きでは投資に回せる金は減少する。
実業割合よりも虚業割合の方が多くなったソフトバンクグループにとって、投資意欲の減退は業績に与える影響が過大だ。
中国経済も減速必至となれば、ソフトバンクグループへのダメージは更に大きくなる。
だったらコロナウイルスビジネスはどうか?
ツイートはこれだった。
「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分。申込方法等、これから準備。」
「本日厚労省を訪問しました。医療崩壊を起こさないよう連携しながらやっていきたい。」
「医療崩壊しないよう、政府の軽症者自宅療養方針に賛成」
「コロナウイルス検査のために病院を渡り歩き、感染を増やしてしまわないために自宅で検体採取できる仕組み。ゲイツ財団も似たような方式。」
※否定的な意見が圧倒的だったことを受けて
「検査したくても検査してもらえない人が多数いると聞いて発案したけど、評判悪いから、やめようかなぁ。。。」
ソフトバンクが個人情報を集める仕組みはこうだ。
1.ソフトバンクが個人に検査キットを送る。
検体採取はどこで?自分では正確性に欠けるのでは?周囲にいる家族への安全性は?
日本医師会は新型コロナウイルス感染防止のため、ガウンやフェイスシールドといった感染防護具がない場合は検査を行わず、症状を診た上で診断し薬を処方するよう求めている。
2.個人は検査キットをソフトバンク協力会社(検査会社)に送る。
特定病原体輸送の基準を満たす梱包が出来るのか?誰が運ぶ?
3.ソフトバンクは検査試薬を協力会社に提供する。
100万人分の検査にいったいどれだけの人間や場所が必要になる?
4.協力会社は個人から送られてきた検体を検査し、結果を個人に渡す。
評判が悪いも何も、検査をすれば陽性者が増える。
推定陽性者数は現在厚労省が把握する発病者数の数倍はいる可能性もあると言われる。
すると発病していない感染者が医療機関に列を作るが、キャパシティが不足なので診察や治療が間に合わなくなる。
シャープはマスクを作るというのだから、マスクビジネスに投資した方が良いのではないだろうか。
山井議員:検査を止めてるんじゃないですか?(感染者数は)韓国と比べて1/10ですよ
加藤大臣:韓国と日本の死亡者数、どれだけ違いますか?
各国の陽性者数に対する死亡者率
日本:約2.1%
韓国:約0.8%
ドイツ:約0.01%
フランス:約0.2%
イギリス:約1.3%
米国:約2.9%
中国:約3.9%
イタリア:約6.6%
イランの:約3.9%
各国の人口(100万人)あたりの死亡者数
日本:0.12人
韓国:1.16人
ドイツ:0.04人
フランス:0.72人
イギリス:0.09人
米国:0.09人
中国:2.26人
イタリア:13.67人
イランの:4.36人
世界平均死亡率:約3.68%
イタリアの死亡率が飛び抜けて高いのは、財政再建などで医療関連施設への予算が大きく削られたためだとか。
にほんブログ村
- Newer: 海水水槽:コケや藻類が減少した
- Older: ファミリーマートの苦悩
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。