Home > Archives > 2020年4月 Archive
2020年4月 Archive
ジムニー:車検を受けてきた
- 2020年4月30日 13:07
前回に続きコバックで車検を受けてきた。
最も安いプランは廃止となり、ある程度の整備(確認)を含むものだけになった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
RakutenLinkで受からないSMS
- 2020年4月30日 12:07
RakutenLinkアプリは通話やSMSをサポートするのだが、受からないSMSもある。
RakutenLinkアプリから特番へはかからないのと同じで少々不便だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:エビが死ぬ
- 2020年4月30日 11:07
最初の異変はカニが死んでいたことだった。
甲殻類に悪影響のある何かが発生したのだろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
給付金とは何なのか
- 2020年4月30日 10:33
◆ Blogでも度々書いているが、最初は収入減少世帯を対象に30万円を配ると言っていた。当時から麻生氏はクーポン券だクーポン券だ、俺が、俺が総理の頃に、1.2万円を全国民に配ったが経済効
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Zenfone4Maxのバッテリーを交換した
- 2020年4月29日 13:06
ヤフオクで購入したバッテリーが配達されてきた。
純正品と謳われているコピー品である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
各地の人出
- 2020年4月29日 12:06
伊豆にしてもそうだが、観光各地は県外からの旅客流入に神経質になっている。
他府県ナンバーのクルマに嫌がらせをするとか、入店を禁止する所もある。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
鹿立ち入り禁止エリア
- 2020年4月29日 11:06
鹿が入れないようにしてある柵の内側、鹿進入禁止エリアは下草というか雑草がかなり生えている。
クローバーも生えている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
浄化槽の清掃
- 2020年4月29日 10:33
◆ 浄化槽は定期点検などが法で定められている。年に一度は引き抜き(沈殿物の除去)や検査が必要になり、点検と合わせて年間契約したり都度頼んで作業をして貰うなど業する。
◆ ここは別荘地な
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Zenfone4MAXのバッテリーを交換する
- 2020年4月28日 13:08
Zenfone4MAX ZC520KLのバッテリーであるC11P1609が膨らんできた。
放っておくと裏蓋が外れそうなので交換する事にした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
RakutenLinkが異常終了
- 2020年4月28日 12:08
正式対応モデルではないので文句を言う筋合いではないが、RakutenLinkは度々異常終了する。
電話帳への登録画面では100%異常終了する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
水耕栽培
- 2020年4月28日 10:33
◆ 水耕栽培の話は過去にも書いた。こんなものまで水耕栽培で出来るのかと言うくらいの万能さがある。水耕栽培キットもいくつか売られていて、構造的には水中ポンプと二重の筐体である。
◆ 水中
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パチンコ屋とパチンコファン
- 2020年4月27日 13:06
休業要請を無視するパチンコ屋が問題になっている。
店を開けているパチンコ屋に並ぶ人も凄いなと思う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:だいぶ死んでしまった
- 2020年4月27日 12:06
白点病により魚がどんどん減っていく。
NO3:PO4-Xの威力は強く、添加は中止しているが白点病はものすごい勢いだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
セメダインスーパーX
- 2020年4月27日 11:06
最初にセメダインスーパーXを使ったのは10年以上前になる。
本のようなものを作る時に使った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
戦争はないが災害はある
- 2020年4月27日 10:33
◆ 日本が巻き込まれる或いは巻き込む戦争は起きていないが、様々な災害は起きる。9.11あり3.11ありオウム事件もあった。そして今は新型コロナウイルスに世界が苦しんでいる。
◆ このウ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
IMAPのGmailは表示が遅い
- 2020年4月26日 12:07
POPアクセスの場合は予めメールを受信し、受信完了後に受信通知が来る。
しかしAndroidのGmailでは、そのメールにアクセスした時点では未だ本文を受信していない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
駐車場の値段に驚く
- 2020年4月26日 11:07
先日所用で三島駅に行った。
三島駅は伊豆半島の付け根あたり、各駅停車にも関わらず特急料金が必要な新幹線に乗降出来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電界強度計
- 2020年4月26日 10:33
◆ 電界強度計というものがある。メジャリングレシーバー、ようするに受信電界強度の確度が保証された受信機である。現在はディジタル通信が全盛なので汎用の電界強度計は姿を消した。
◆ 従来の
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:LEDヘッドライトバルブをテストする
- 2020年4月25日 12:08
点灯しなくなったLEDバルブを外す。
車検もある事なので純正ハロゲンバルブを付けておく。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ドライブ割り当て文字が変わってしまった
- 2020年4月25日 11:08
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ゴールデンウイーク
- 2020年4月25日 10:33
◆ 移動自粛要請中ではあるが、連休に行楽地に出かける人もいるのだろうなと思う。
湘南あたりは普段より人出が多いくらいだと報道していたが、あれは多分にインチキ臭い。1月や2月と比較しても、
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日本の方針と世界の方針
- 2020年4月24日 13:05
米国の抗体検査によれば、PCR検査による感染者数よりはるかに多い人が新型コロナウイルスに感染していたとなる。
日本でも慶応大学病院の検査でも感染者率が6%になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:ヘッドライトのLEDが点灯しなくなった
- 2020年4月24日 12:05
昨日は点灯していたのだが、今日は点灯しない。
Hiは点灯するがLoはほぼ点灯しない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アマチュア無線用終端型電力計(2)
- 2020年4月24日 11:05
昨日に続いて、今度は435MHzでパワーを測ってみる。
クラニシ製は仕様の範囲内だが八重洲製は範囲外だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
今更驚かない TV番組のヤラセ
- 2020年4月24日 10:33
◆ フジテレビだったか、番組にヤラセがあったと公表していたのは。あれはクイズ番組なのかな。人数が足りずにエキストラを雇ったそうだ。しかしエキストラが悪いというのならニュース番組のインタビ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アマチュア無線用終端型電力計(1)
- 2020年4月23日 13:07
クラニシと八重洲の終端型電力計をイジる機会があった。
アジレントのパワー計と比較してみた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:酷い状態になっている
- 2020年4月23日 12:07
NO3:PO4-Xとバクトバランスの添加は中止している。
しかし白点病は治まらないばかりか酷くなってきた。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
正露丸がコロナウイルスに効くという話
- 2020年4月23日 11:07
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
工具箱をビニルシートで覆う
- 2020年4月23日 10:33
◆ 外に置いてある工具箱、工具箱が梱包されていたビニールをかけておいた。カーポートの屋根の下なので直接雨滴が当たるわけではないが、強風の時などは水しぶきが付着する。
◆ そのビニール袋
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
V6+の切断とWG2600HP3の安定度
- 2020年4月22日 12:04
v6+接続で最初はバッファローのWXR-1900DHP2を使っていた。
しかし度々接続が切れるばかりか、PCからのアクセスも出来ない状況に陥った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
寒い春と経済停滞とマスク
- 2020年4月22日 11:04
天候の傾向は昨年と似ている。
暖かい冬の時期が過ぎても余り気温が変化しない。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
給付金と支給対象者
- 2020年4月22日 10:33
◆ グダグダの政府だが、国民への10万円支給は今後給付段階へと進む。年金受給者や生活保護世帯、公務員などはコロナウイルスによる経済的ダメージがないとし、支給は適切ではないという意見がある
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:明確な白点病だ
- 2020年4月21日 13:05
昨日はうっすらだったのだが、今日はハッキリした白点が魚体に付いている。
NO3:PO4-Xとバクトバランスの添加は中止した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
通話の遅延を測ってみる
- 2020年4月21日 12:05
RakutenLink、LINE通話、VoLTEの通話遅延を測ってみた。
1KHzのバーストを発生させ、送話側(信号源)と受話側で波形を観測した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PCR検査キット
- 2020年4月21日 11:04
楽天はPCR検査キットを発売した。
検査キットは14,900円で、100セットより販売するという。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
香川県のゲーム条例、インチキがバレる
- 2020年4月21日 10:33
◆ ゲームのプレイ時間規制を行う条例に対するパブリックコメント、議会では賛成意見が多いとして可決成立させた。その寄せられたパブリックコメントをKSBの記者が開示請求した。
県は個人情報部
…続きを読む
- Comments: 7
- TrackBack (Close): 0
RakutenLinkはバッテリーを食うのか?
- 2020年4月20日 13:05
RakutenLinkアプリは、これによって通話やSMS送受信を行うものだ。
通常LTEではVoLTEによって通話やSMSを行うのだが、RakutenLinkアプリはいわゆるIP通話アプリのように独自の通話路を形成する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
土日の伊豆半島
- 2020年4月20日 12:05
鎌倉や江ノ島は人の波、そして海岸の134号線は渋滞が続いたそうだ。
一部有料駐車場を閉鎖して観光客の流入を防止しようとするも、中々うまく行かないらしい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:これは白点ではないのか?
- 2020年4月20日 11:05
クマノミたちの体に細かな白い点がある。
未だ数は多くはないが、これは白点ではないのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
オゾン発生器が壊れた
- 2020年4月20日 10:33
◆ 2年以上前だろうか?最初に買ったオゾン発生器が壊れた。一台はリーク対策で生き返ったのだが、も一台がダメだ。リークではなく、オゾンが発生しなくなる。オゾンが発生しなくなるとロジック部が
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
クローバーの様子
- 2020年4月19日 13:08
ほぼ1年前に種をまいたクローバーである。
昨年は花は咲かなかったが、残った根から発芽している。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パチンコファンの強さ
- 2020年4月19日 12:08
東京近郊のパチンコ店が閉店していると言う事で、パチンコファンは北関東に押し寄せる。
開店前から長い列を作り、そしてオープンと同時に店内に流れ込む。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ:ブレーキパッドを換えた
- 2020年4月19日 11:08
フロントのブレーキパッドを換えた。
これまで使っていたNBSのLD344は、リアよりは減っているがそれでも十分すぎる耐久性だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
相変わらず楽天はダメだ
- 2020年4月19日 10:33
◆ 楽天で買い物をする事があるのだが、そこで困るのが購入した品物を送る時の送り状の記述だ。以前にも書いた事があるのだが、差出人も荷受人も注文者の住所・氏名になるショップがある。
自分から
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
昭和中期のポータブルラジオ
- 2020年4月18日 13:07
昭和30年代のポータブルラジオ、4球と書いてあるので真空管を4本使ったものだ。
3ウェイは何だろう?
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
やっぱり小さいアベノマスク
- 2020年4月18日 12:07
事前に届いたものは学校や施設などが中心で、もしかして子供用?とも思った。
しかし都民に配られているマスクのサイズも同様で、大人が着けても上下や横から空気を吸い込んでしまって効果が余りないとか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ:新旧YAMASIDAブレーキパッド
- 2020年4月18日 11:07
YAMASIDAのパッドが入ってきた。
黒い方が旧バージョンで、青い方が新規に購入したものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ソリッド抵抗
- 2020年4月18日 10:33
◆ 今は殆ど使われなくなってものにソリッド抵抗器がある。ベークライトか何かのような(色の)絶縁体の筒の中に抵抗体(カーボンを主成分として固めたもの)を充填した構造だ。
◆ 一般的なP型
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:何故なんだ?魚が減る
- 2020年4月17日 13:04
痩せた姿ながらも元気にしていたカクレクマノミが見当たらない。
クマノミも1匹減っている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
超高級、いや、超高価格エタノール
- 2020年4月17日 12:04
楽天での最高価格品は「TSZショップ楽天市場店」が売るエタノール17,182円だ。
次は「ターニングオンラインショップ」の16,717円だが、いずれもページにアクセス出来ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ペンキの塗り直し
- 2020年4月17日 11:04
引っ越してきた時に塗ったのだから、何だかんだで3年か。
ここはホームセンターで買ってきたペンキを塗ったのだが、ひび割れなどが発生した。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
GooglePhoto と児童ポルノ
- 2020年4月17日 10:33
◆ GooglePhotoをDisableにしないとスマートフォン内の写真はGooglePhotoに持って行かれる。GoogleはGooglePhotoをプライマリストレージだと言ってい
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
新しい方のルンバのギアボックスを見る
- 2020年4月16日 13:06
古い方は570で新しい方は770だったかな、先日770を掃除したのでついでにギアボックスも開けてみた。
分解性は良くなっていてユニットごとにコネクタ接続が採用されてバラすのは楽になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電気柵:久しぶりに柵を切られた
- 2020年4月16日 12:06
電気柵のLEDモニタが点灯していない。
電圧計を見ると1kVまで下がっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アベノマスクとマスク斡旋
- 2020年4月16日 11:06
一部の人にはアベノマスクが届き始めたそうだ。
全世帯への配布は17日からの予定らしい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天 UNLIMIT(2)
- 2020年4月16日 10:33
◆ 昨日の続きである。楽天モバイルエリア 内であればデータ使い放題など恩恵はあ る。しかし楽天モバイル圏外だとデータ使用量は5Gバイトまでとなるのでお得感はなくなる。
◆ ローミン
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パイプラックにカバーを付けた
- 2020年4月15日 13:06
パイプラックの上の方には何も乗せていなかった。
下の段にはバッテリーを入れているが、上の段はたまに蚊取り線香を乗せるくらいである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸塩検査試薬が品切れになっている
- 2020年4月15日 12:06
しばらく前からハンナのリン酸検査試薬が在庫薄になっているであろう事は感じていた。
MonotaROでの注文時に、送料無料に合わせて買っておこうかと思ったら在庫切れだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日本は世界で最も手厚い補償だそうです
- 2020年4月15日 11:06
休業補償は自治体が積極的にやっているが、国としては特に動いていないのではないのか?
地方交付金の休業補償への流用も禁じていたのではないのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天 UNLIMIT
- 2020年4月15日 10:33
◆ 楽天モバイルの酷さはBlogでも書いている。とにかくサーバが弱い、サポートが悪い。サーバが落ちまくるなど申し込み開始時の状況で分かっていた事なのに、増強しないので同じ事が起きる。
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パイプラックにさび止めを塗る
- 2020年4月14日 13:08
太陽光発電用のバッテリー置き場として、ベランダにパイプラックを置いている。
設置してしばらくすると錆び始めたので、シルバー色の錆転換剤塗料を塗った。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ:前輪とハブベアリングを換える
- 2020年4月14日 11:08
昨日に引き続き前輪を換える。
後輪同様にタイヤを切断して外す。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
大口径ブラウン管モニタとハイビジョン
- 2020年4月14日 10:33
◆ 今や液晶モニタ全盛であり、ブラウン管は姿を消した。色域などが重要な分野では使われているかも知れないが、民生用としては皆無である。
ブラウン管は電子銃から発せられた電子が蛍光体を叩くこ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
セルフサービスのスタンド
- 2020年4月13日 13:08
ガソリンスタンドの多くがセルフサービスになっている。
私はこれを歓迎するのだが、フルサービスでないと面倒で嫌だと言う人もいる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ:まずは後輪を換える
- 2020年4月13日 12:08
元々はシルバーのホイール、中古タイヤ付きは黒色のホイールでそれをそのまま使っていた。
新たに組むのはシルバーのホイールを使う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:ヘッドライトを交換する
- 2020年4月13日 11:08
ヘッドライト交換、面倒そうだなぁ、バンパーを外すのか…
と思いながらも重い腰を上げる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
食品ロスが減らせないわけ
- 2020年4月13日 10:33
◆ 静岡県浜松市では昨年から食品ロス低減にむけての取り組みを行っているそうだ。TABETEというシステムを利用し、食品店で余った食材などをアプリ上に公開して売るというもの。北海道で観光客
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
スカイウエイブ:タイヤが入荷した
- 2020年4月12日 13:07
注文したのはいつだったっけと、忘れるほど納期のかかったタイヤである。
発注時点では今月半ばあたりとなっていた納期だが、少し早くなった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
期を逃したか?アベノマスク
- 2020年4月12日 12:07
マスクの供給状態が安定してきたという。
この辺りでは未だ店頭に並ぶほどの余裕はないのだが、都市部では並ばずに買えるレベルになったらしい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルUN-LIMITアクティベート
- 2020年4月12日 11:07
楽天モバイルUN-LIMITでRakutenLinkを使うためには、認証SMSを受信する必要がある。
データ通信だけであればAPNを設定して使う事が出来る場合がある。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
Google のサービス
- 2020年4月12日 10:33
◆ Google検索の劣化は今更言うまでもない。例えば「A1234 データシート」と検索しても、含まない:A1234みたいな結果が出る。Googleの言う事は、みんなA1234なんて検索
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸値が減少に転ずる
- 2020年4月11日 13:06
吸着剤がそうそう緩効性だとは考えにくく、だとするとバクトバランスやNO3:PO4-Xの効果だろうか?
リン酸塩値が減少した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
自治体が頑張っている
- 2020年4月11日 12:06
安倍晋三総理の恐れていたことが現実になってきている。
リーダシップを発揮出来ない総理に代わって自治体の長が動き始めたからだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイル事件その後
- 2020年4月11日 11:06
楽天モバイルのサーバーエラーによる多重発注事件、GALAXY A7は2台が配達されてきた。
どちらを受け取り拒否すべきなのか?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
コロナウイルス院内感染
- 2020年4月11日 10:33
◆ 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。アレな大学生の感染に関して、大学には抗議や脅しの電話が殺到しているそうだ。若い人にしても老人にしても、危機感のない人は何も考えない。パチンコ屋
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:ミズタマハゼが掘りまくる
- 2020年4月10日 13:06
土台となるライブロックの下には、ペットボトルのキャップを置いている。
キャップを置く事で底砂を圧縮する事無く、通水性が確保出来ると考えた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルの酷さ
- 2020年4月10日 12:06
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
現状の対策では不十分だと思う
- 2020年4月10日 11:06
感染が拡大したら責任をとるのか?→責任をとれば良いと言うものではない。
これは首相の言い分が正しい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
貸別荘屋が儲かっているらしい
- 2020年4月10日 10:33
◆ コロナウイルス感染を避けるように東京近郊から地方に避難する人が増えている。しかし1ヶ月やそれ以上の期間をホテルで過ごすのはカネがかかるし、ホテル内でウイルスが広まれば感染してしまう。
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:ヘッドライトを買った
- 2020年4月 9日 13:06
ジムニーのヘッドライト、結局中古を買った。
さすがに新品は高いし、いわゆる社外品もそこそこの価格である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルSIMアクティベーション出来ず
- 2020年4月 9日 12:06
昨日楽天モバイルMNOのSIMが配達されてきた。
簡単なパンフレットが一緒に入っている。
- Comments: 4
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:しみこんだ色は落ちなかった
- 2020年4月 9日 11:06
ヨウ素の色が付いたプラスチック、ここにチオ硫酸ナトリウム溶液をしみこませたティッシュを乗せておいた。
丸一日経ったのでそのティッシュペーパーをそっとどかしてみると…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
各ブラウザ一長一短
- 2020年4月 9日 10:33
◆ IEを使わなくなった話は以前にBlogに書いた。完全に使わなくなったわけでは無いのだが、特定の場合を除いては起動する事もなくなった。edgeも出来の悪いブラウザなのだが、これは一部使
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:ヘッドライトが動いてしまう
- 2020年4月 8日 13:04
左側のヘッドライト、上部のステーが割れている。
これはシリコンで補修してあるのだが、下側のネジ止め部分も駄目なようだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
CMの長さを改めて感じた
- 2020年4月 8日 12:04
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:ヨウ素の色は消えるのか?
- 2020年4月 8日 11:04
ドージングポンプにヨウ素が付着して色が付いてしまっている。
この樹脂にしみこんだ感じで、拭いても取れない。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
2000 年問題から 20年
- 2020年4月 8日 10:33
◆ 2000年問題があった。1999年から2000年になると、年を2桁で扱っているシステムは99→00となり年数が戻ってしまう。これによって処理や制御に不都合が起きるのではないかと言われ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:揚水ポンプが壊れた
- 2020年4月 7日 12:04
海水くみ上げ用に使っていたポンプが壊れた。
点検している時にエルボにヒビが入っている事が分かり、別のポンプからエルボを取って交換しようと思った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ロト7当選していた
- 2020年4月 7日 11:04
着せかえクーちゃん、一等当選確率が史上最高と謳われるくじの宣伝があった。
最高も何も、一口200円で最高当選金額が1.05万円なのだから倍率が低い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Vostro260 のメモリは 16GB?
- 2020年4月 7日 10:33
◆ Vostro260sの仕様としての最大メモリ搭載量は8Gバイトとなっている。チップセットはH61でメモリは2枚しか接続できない。そしてそのメモリモジュールは4Gバイトのものが最大だと
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルサービスインだが
- 2020年4月 6日 13:05
楽天モバイルからSIMを送るよ〜とMailが来ていた。
果たしてローミングエリアからのスタートは出来るのだろうか。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸が少し下がった
- 2020年4月 6日 12:05
リン酸塩濃度は0.08ppmと少し下がった。
NO3は10ppm程度で変化は無い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
麻生のオッサンGoToTrouble
- 2020年4月 6日 11:05
どうしても、何が何でも券を配りたい麻生氏。
反感の元だから現金にしておきましょうよと総理は言ったのだろうが、だったら収束後に券を配ってくれ、そうしたら現金支給に同意すると交換条件でも出したのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
パスワードのあり方
- 2020年4月 6日 10:33
◆ トークンを使った認証や二段階パスワード方式などが一般的になってきている。いずれも、パスワードの持ち主本人を騙さない限り、第三者が不正にログインする事は難しい。
◆ なのでその本人を
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
検査をして貰えない人々
- 2020年4月 5日 12:05
ニュースになったりTwitterなどでも書かれているが、新型コロナウイルスの検査をしてもらうのは相変わらず大変だ。
森三中の黒沢かずこさんも同様で、病院に行っても検査を断られ続けた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シリンジと注射針
- 2020年4月 5日 11:05
何年か前に死んでしまったアメリカンショートヘア、今年死んでしまったロシアンブルーにも注射をしたことがある。
動物への注射は、それを生業としていなければ誰でも出来るんだったかな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
電子マネー
- 2020年4月 5日 10:33
◆ 楽天はEdyを1億枚以上ばらまいたそうだ。Edy自体がばらまき体質だったのでそれを引き継いだ形になるが、発行枚数としては間違いなく日本一である。
◆ 楽天はステマサイトをいくつも持
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:マガキガイはシアノバクテリアを食べない事もない
- 2020年4月 4日 13:05
食べると言うほど食べないが、食糧が不足して餓死しそうになればシアノバクテリアも食ってしまう。
シアノバクテリアが多少付いたライブロックの上にマガキガイを乗せておいた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
高周波治療器
- 2020年4月 4日 12:08
高周波治療器や高電位治療器はかなり昔から存在する。
今は亡き祖母もこんな機械を使っていた。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
バンパーにウインカーを付けたのか
- 2020年4月 4日 11:08
バンパーにテールランプ類をまとめた車がある。
数としては多くはないが、テールゲートを広く開けようとするとテールランプが邪魔になるクルマがある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
賃貸物件乱立のツケ
- 2020年4月 4日 10:33
◆ 神奈川県平塚市、神奈川県秦野市あたりの賃貸物件が安い。駅で言うところの東海大学前だ。アパートなら賃料は1万円から、ワンルームマンションでも2万円で借りられる。更にはインターネット使い
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マスクを配るという話
- 2020年4月 3日 13:08
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
エックスモバイルの苦悩
- 2020年4月 3日 12:08
Twitterなどでも話が出ていた、エックスモバイルの速度低下問題。
同社の限界突破WiFiは使い放題を謳った、月額3,500円のサービスである。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
microSD⇔USBアダプタが壊れた
- 2020年4月 3日 11:08
microSDメモリをPCで読む時に、USBのAコネクタ内部にmicroSDカードを入れるものを使っている。
小さくて邪魔にならないのでPCに付けっぱなしにしていても気にならない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
PC-9800 は高かった
- 2020年4月 3日 10:33
◆ 日本に於ける事実上のスタンダードがNEC製のPC-9800シリーズだった。様々なシリーズが発売され、FDD付きだとかメモリ容量の違いだとか、筐体サイズの変更もあったっけ。CPUは80
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
何もしなければ200万人
- 2020年4月 2日 13:03
米国は新型コロナウイルス対策を講じなければ、国内で200万人に死者が出るかも知れないと言う。
これはベトナム戦争時の死者数に相当する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:バクトバランスが入っていなかった
- 2020年4月 2日 11:03
ドージングポンプのチューブを清掃した時に、チューブをローラーに押しつけるためのアタッチメントがうまくはまっていなかった。
テスト時には異常はないように見えたのだが、バクトバランスが徐々にボトルに戻ってしまっていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
HDD クローン作成ソフト
- 2020年4月 2日 10:33
◆ HDDからSSDに換装する時に、新規にWindowsをインストールし直すのも手なのだが面倒だ。HDDを丸ごとコピーすれば全てが引き継げるので設定も不要となり楽だ。
◆ 私はLBイメ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
コード決済に狂う国と日銀
- 2020年4月 1日 12:07
話は財務省から始まる。
電子決済で完結するカネの動きが掴みにくいと言う、これは以前から言われていた事だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マーズ・パスファインダー
- 2020年4月 1日 11:06
マーズ・パスファインダーは1996年に打ち上げられたロケットにより、1997年に火星に到着した探査車である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive