- 2020年4月 4日 13:05
食べると言うほど食べないが、食糧が不足して餓死しそうになればシアノバクテリアも食ってしまう。
シアノバクテリアが多少付いたライブロックの上にマガキガイを乗せておいた。
マガキガイは過剰に水槽に入っているので、常に空腹なのだと思う。
ライブロックに乗せたマガキガイは、こんなものは食いたくないなと思ったかも知れないが、シアノバクテリアを食った。
勿論、より美味しいものがあればそれを食べる。
更には、全てのマガキガイがシアノバクテリアを食うのかどうかは分からない。
ハゼには2〜3日に一度給餌している。
給餌というか、砂の中に冷凍イサザアミやホワイトシュリンプを埋めてあげている。
エビやマガキガイも埋められたそれらを食べている。
もっともハゼ類は大食いなので、餌を見つければ一気に食べてしまう。
にほんブログ村
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。