- 2020年4月 9日 12:06
昨日楽天モバイルMNOのSIMが配達されてきた。
簡単なパンフレットが一緒に入っている。
設定などは特になく、対応モデルにSIMを入れるだけとなっている。
現在手元にあるスマートフォンにSIMを入れて見たのだが、アクティベーション出来なかった。
電話番号も、スマートフォンによってはIMEIも不明と表示される。
APN設定に行けるスマートフォンもあったが、多くはAPN設定も出来なかった。
富士通:M02
富士通:M03
ASUS:ZenFone3
ASUS:ZenFone4
HUAWEI:NovaLite2
SONY:Xperia1
アクティベートが出来てしまえば非対応モデルでも使えるのではないかと思う。
写真は画面の焼き付きテストを行った、富士通のM02である。
画面焼けによって見にくくなっているのが分かるだろう。
使えないのは悔しいのでGALAXY A7を買うことにした。
有料でスマートフォンを買うのは久しぶりである。
Xperia1はポイントとクーポンで無料だったので。
OPPO A5 2020と迷ったのだが、メーカー的信頼性を買ったとでも言えば良いだろうか。
色々なメーカのスマートフォンを使ってきたが、長期使用で問題になるのがバッテリーのふくらみだ。
特に古いASUSはこれが酷く、引き出しの中でパネルが浮いてバラバラみたいな事が起きる。
いたわり充電のZenfone3は大丈夫だが、Zenfone4は既にパンパンである。
ではHUAWEIが良いかと言えばそうでもない。
この点でSONYや富士通は、バッテリーの寿命近くになってもさほど膨らまない。
OPPOがダメでGALAXYが良いかどうかは分からないのだが、バッテリーをいくつも爆発させたSAMSUNGなら少しは考えているかなと言う事で。
GALAXY A7は34,650円でOPPO A5 2020の26,182円より少し高いのだが、還元がGALAXYは14,500ポイントでOPPOは9500ポイントなので実質価格はあまり変わらない。
ただしポイントが戻ってくるのは8月頃だそうだ。
昨晩これを楽天モバイルのページで注文しようとしたのだが、エラーでダメだ。
「エラーが発生しました」「サーバーエラー」「注文に失敗しました」「電話で問い合わせてください」と、エラー出まくりだ。
そもそも電話番号が書かれていないし、いったいどうしろというのか。
何度かやっていると再ログインを求められたのだが、今度はログインが出来ない。
やっとログイン出来たと思ったら、最初からやり直し。
最初からやり直すと、前に購入したデータと混ざって2台注文することになってるし。
で、これをどうやって削除するのかが分からない。
ここで1時間ほど時間を空けて再挑戦。
当然最初からである。
ページ遷移は頭が痛くなるほど遅いが、一応正しく進む。
今度は二重に購入するような、おかしな事にはなっていない。
だがお届け先情報の所で引っかかる。
しばらく待てば進むかなと放っておいて、10分位して見たら未だ進んでいない。
ここでページを戻ったりすると又おかしくなるかなぁ。
でもこのまま放っておいたら永久に進まないんだろうな。
仕方なくページを戻ろうとしたら、既に戻ることも不可能になっていた。
ここで大量のメールが来る。
何だ?と思ったら「ログインしましたか?」と楽天からのログイン通知だ。
何度もログイン画面が表示され、その都度ログインした分がまとめて通知されてきたのだ。
結局夜は申し込みに至ることはなく、諦めたのだった。
仕方なく本日再度挑戦して申し込みまで行けた。
楽天モバイルはローミングエリアでも5Gバイトまで使えるようにするそうだ。
5Gバイトあればそこそこ使えると思うのだが、しかしそれで2,980円は高い。
月間3Gバイトまでしか使わなかった人は1,500円引き、みたいになれば良いんだけど。
にほんブログ村
- Newer: ジムニー:ヘッドライトを買った
- Older: 海水水槽:しみこんだ色は落ちなかった
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。