- 2020年4月13日 12:08
元々はシルバーのホイール、中古タイヤ付きは黒色のホイールでそれをそのまま使っていた。
新たに組むのはシルバーのホイールを使う。
シルバーのホイールにはダンロップのSCOOTSMARTが付いている。
これを外すのだが、ダンロップは硬い。
タイヤレバーも見つからない…
どこにしまったっけ。
なので、さっさと切ってしまった。
ハンドグラインダーで簡単に切れるが、切ったカスはネバネバだ。
サーキット走行などでタイヤが溶けてネバネバのカスが付くが、まさにアレである。
新たに組むミシュランは、結束バンドでで止めると楽だと言う事でやってみた。
楽かどうかは微妙だと思うけれど、組み付けることが出来た。
ブレーキパッドも交換する。
NBSのLD344を外すと、殆ど減っていない。
摩擦係数が低くフェードしやすいが減らない。
何と、新品のYAMASIDAのパッドよりも厚みがあるではないか。
YAMASIDAは金属プレートが少し薄いので、その分だけ全体が薄い。
NBSのLD344の利きが良ければ文句はないわけだが、そううまい話は無い。
フロントパッドは1セット在庫がある。
スカイウエイブはフロントブレーキが4Podになっていて、それぞれ右ブレーキレバーと左ブレーキレバーを握ると作動するようになっている。
なのでフロントブレーキパッドは小型のもの4枚が必要なのだ。
YAMASIDAの1セットは2枚セットなので、本来これが2セット必要になる。
なので買い足す必要があり、タイヤ購入時のWebikeポイントを使って注文した。
ただしWebikeの在庫品ではなく、少し納期がかかるらしい。
YAMASIDAに比較するとEvolutionの方が入手性が良くて安価だ。
Evolutionは過去に使ったことがあり、特に不満は無かった。
にほんブログ村
- Newer: セルフサービスのスタンド
- Older: ジムニー:ヘッドライトを交換する
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。