- 2020年5月 2日 13:07
以前にも書いたことがあるがGooglePLAYからのダウンロードがうまく行かないことがある。
アプリを起動するとアップデートを促されるのだが、そのアップデートが出来ない。
こちらのページによれば「提供元不明のアプリ」を許可しろとなっているが嘘である。
でもこうした記述を信じて身元不明のアプリを許可し、「次にこれをダウンロードしてインストールすればOKです」なんて指示に従い、ウイルスを持ってきてしまうんだろうなぁ。
ダウンロードがうまく行かない場合は再起動で回復することもあるが駄目なことも多い。
この場合は開発者サービスのデータやキャッシュをクリアしてみるとか、思いつくもの全てやっていくしかない。
これに関しては様々なページで解説はされているのだが、決定打はない。
やってみてうまく行ったらそれで良かったですね程度のものだ。
アプリは使いたい時、必要のある時に起動するわけで、その時に強制アップデートが求めらながらもダウンロードが出来ないとイライラする。
強制アップデートを行わせようとするアプリの方にも問題がある。
とりあえずアプリは起動させ、その後アップデートを促すような作りの方が安全だ。
待機しているのだから待てば良いのかなと、丸一日放っておいたこともあったがダメだった。
この時は開発者サービスのデータとキャッシュを消して再登録したら直ったんだったかな。
Xperiaではこの現象は余り起きないのだが、Zenfone4は遭遇することが多い。
にほんブログ村
- Newer: 抑制だとか統制だとか
- Older: ファンを交換した
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。