Home > 乾電池式オゾン発生器

乾電池式オゾン発生器


  • Posted by: F&F
  • 2020年5月20日 12:04

2005201200_480x360.jpg
乾電池式のオゾン発生器はいくつか使っている。
最も効果が感じられるのはゴミ箱の脱臭である。

生ゴミの臭いなどが無くなる。
伊豆市はゴミ回収が有料(有料ゴミ袋に入れて捨てる)なので、その袋がいっぱいになるまで溜めることになる。
横浜(週に2回)と違っていつでも捨てることが出来るのは良いのだが、袋にゴミが溜まるまでは捨てないので臭いもある。
そこでゴミ箱の中にこのオゾン発生器を入れておく。
これで殆ど臭いが無くなる。

乾電池式なので定期的に乾電池を交換する必要があるのだが、その時に内部で放電していることに気づいた。
ゴミが溜まったとか?
そこで解体してみることにする。
殆どの部分はネジで留まっていて、そのネジの多さは何なんだという感じ。
かと思うと爪で嵌合だったり、溶融リベットだったり。

オゾン発生部は単に金属板があるだけで、ガラスによる無声放電でもなければセラミック方式でも無い。
この金属部分で放電が起きるのだが、見た目では特に埃が溜まっている感じでも無かった。
一応ここを清掃し組み立てるのだが、爪で嵌合している部分が中々入らずに苦労した。

組み立て後は放電音は無くなった。
これで元に戻ったと言う事なのだろうか。
まあ、次回放電が起きてもバラすのは簡単だ。
一番上のカバーは溶融リベット的に付けられていたので、そこは削ってしまったから引っ張れば開く。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村



Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 乾電池式オゾン発生器



VC