Home > Archives > 2020年6月 Archive
2020年6月 Archive
換気換気と言うけれど
- 2020年6月30日 13:08
コロナウイルス感染防止のために換気をしましょうと言っている。
多くのエアコンには換気機能はなく、積極的に窓を開けるなどしなくてはならない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:ペルチェクーラー改ヒーターを掃除する
- 2020年6月30日 12:08
この時期殆どヒーターが入る事は無い。
朝晩冷え込んだ時には必要になるが、それでも短時間だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Windows10用のソフトをWindowsXPに入れるようなもの
- 2020年6月30日 11:08
TLS1.2以上に対応出来ないかと質問を頂いた。
これは以前から気になっていたところなのだが、簡単に対応させることが出来ない。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
東京集中は加速するのか?
- 2020年6月30日 10:33
◆ 東京都の人口は10年で約100万人ほど増えている。現時点での人口は1400万人を少し超えた程度だ。東京都の人口が1千万人を超えたのは1962年だったそうだ。
◆ 日本の人口の減少に
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天のspamとマイナポイント
- 2020年6月29日 13:08
楽天からマイナポイント関連のspamが来る。
例によって以下の注釈が付いている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マスクがおまけになる時代
- 2020年6月29日 12:08
利用頻度は低く年に1回か2年に1回程度なのだが、医薬品類の個人輸入をする事がある。
人間用の医薬品を買うこともあるが、動物用の医薬品なども買う。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:カルシウムリアクタメディアを交換した
- 2020年6月29日 11:08
カルシウムリアクタの2nd Stageのカルシウムメディアが減っている。
1年で容器の半分くらいが消費される。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中央リニアと静岡県
- 2020年6月29日 10:33
◆ JRと静岡県のもめ事は中々解決しない。JRは今月中に着工しなければ2027年の開業は無理だという。静岡県は、7年も先の日程が数日の遅延で左右される事はあり得ないだろうと言う。
◆
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中華アプリの危険性
- 2020年6月28日 13:08
少し前から言われていたことだが、TikTokは起動時にクリップボードの内容を読み取っている。
これに対して3月末には、クリップボードの読み取りはやめると言っていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:余り良い水は採れなかった
- 2020年6月28日 12:08
風が強く波があったためかリン酸塩値は0.034ppmと良くなかった。
小雨も降っていたし仕方がない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
世界一受けたい授業の失敗
- 2020年6月28日 11:18
私は観ていなかったのだが、昨日の世界一受けたい授業でSIMカードにPINロックコードを設定する方法が紹介されたそうだ。
SIMカードだけを抜き取られたりする被害を受けないようにという事らしい。
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
抜け毛の季節
- 2020年6月28日 10:33
◆ 猫は人間より一足先に夏を感じるらしい。暖かく体を覆う被毛は、春先には夏の毛に生え替わりはじめる。抜け毛の多いのは猫種にもよるが、その猫にもよる。一般的にはシングルコート、つまり下毛の
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
太陽光発電所
- 2020年6月27日 13:05
静岡県は日照時間が長い事もあり、太陽光発電所が各地に作られている。
静岡市だったか、東大阪の企業が建設を予定している太陽光発電所に反対運動が起きているのは。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:水を汲みに行く
- 2020年6月27日 12:05
月に1度は海水を汲みに行こうと思っているのだが、この時期天候の問題もあって行っていなかった。
また海水浴客が増え始める時期でもあり、日中は採水しにくい。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
感染者数が減らなくなってきた
- 2020年6月27日 11:05
第二波の到来ではなく、感染者数が抑え切れていない状態の継続と見るべきではないのか。
経済か感染かという選択なので致し方ない部分もあるわけで、これは日本だけの問題ではない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
レジ袋有料化
- 2020年6月27日 10:33
◆ レジ袋の有料化が行われる。スーパーなどによっては既にレジ袋を有料化しているところもある。横浜市ではそうでもなかったが、伊豆市では有料化が進んでいて不便な思いをした。
◆ スーパーな
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
観光地の迷い
- 2020年6月26日 13:05
伊豆半島は観光地であり、観光による収入が大きい。
観光客が来てくれない事には収益にならないわけだが、しかし観光客がたくさん来れば感染の危険性が増す。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
利益が問題なのか?問題ではないのか
- 2020年6月26日 12:05
ソフトバンクの孫さんは、営業利益など大きな問題ではないとした。
一方で利益が上がった時には、1兆円の利益だ、トヨタが67年かかった事をソフトバンクは36年で達成したと語った。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天版スマートフォンには注意が必要
- 2020年6月26日 11:05
楽天Miniもそうなのだが、他のモデルでもソフトウエアアップデートが行われないものがある。
GALAXYに関しても、セキュリティパッチすら配信されない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
騙されるのは老人ばかりではない
- 2020年6月26日 10:33
◆ 特殊詐欺の被害に遭うのは高齢者なのだが、騙されるのは高齢者だけではない。ワイドショーでトイレットペーパーが買い占められていると聞いてすぐに買いだめに走るのは中年層だ。納豆が健康に良い
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
プラズマクラスタユニットを掃除する
- 2020年6月25日 13:05
シャープのプラズマクラスタ空気清浄器は何台か使っている。
空気清浄器と言うより、イオン発生器みたいなものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:水槽回りの消費電力
- 2020年6月25日 12:05
水槽関係の消費電力を測ってみた。
日中で照明が点灯している状態のものだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ソフトバンクグループは復活出来るのか?
- 2020年6月25日 11:05
Tモバイル株売却も決まったとあって株価は上昇気味だ。
スプリント買収の悪夢からやっと抜け出せると投資家は見ているのだろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
政治介入やら許認可事業やら
- 2020年6月25日 10:33
◆ 消毒用アルコールの価格高騰や品薄問題は、アルコールの複雑な事情にあると以前に書いた。許認可事業と利権争いがアルコールの供給を不安定にする。しかし政府としては利権第一生命第二なので、そ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
政府系ではなく政治系
- 2020年6月24日 13:06
右翼や左翼って何だろうという話は少し前に書いた。
左翼だパヨクだと書くのが右寄りだとすれば、そんな一つのアカウントがある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
災害バブルはまだまだ続く
- 2020年6月24日 12:06
各省庁で予算の取り合いになっているコロナウイルス関連費、強盗キャンペーンもその一つだ。
経産省や厚労省ばかりが予算を消化するのは不公平だと訳の分からない事を言い始める。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
キツツキを見た
- 2020年6月24日 11:06
山の中なのでキツツキも居るしウグイスも居る。
ウグイスはこれから秋頃まで、時にうるさいほど鳴き続ける。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
1 円販売で契約数は増加したのか
- 2020年6月24日 10:34
◆ 例え特例が設けられたとしても、過剰な値引き販売はしないと楽天は言っていた。もちろん楽天miniにしても過剰な値引きなどしていない。販売価格から上限いっぱいの2万円を引くとゼロ円以下に
…続きを読む
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
アベノマスクの余剰品規制?
- 2020年6月23日 13:07
アベノマスクを使っている人を見た事がない。
この辺りは老人も多いので使う人が居るかなと思ってみているのだが、見かけない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Androidに近づくiOS14
- 2020年6月23日 12:07
iOSが更にAndroidに近づいた。
ホーム画面にはウィジェットを貼り付ける事が可能になり、ドロワーの概念も導入される。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
河井克行容疑者の言い分が凄い
- 2020年6月23日 11:07
買収事件の河井克行容疑者、現金は配ったけれど買収はしていないと開き直る。
これってサクラの時に安倍首相が言った「広く募ったが募集していない」の真似なのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤフオクとかメルカリとか
- 2020年6月23日 10:33
◆ マスクなどの転売で脚光を浴びたみたいに知名度を上げたヤフオクやメルカリだが、所詮商売と言う事でその対応を問題視する声も上がった。ヤフオクに関しては以前から様々な問題もあり、オークショ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シベリアが暑いらしい
- 2020年6月22日 13:07
日本でも観測史上最も暖かい冬となった訳だが、シベリアも高温が続いているという。
何年か前には異常低温だと言われていたが、今年は暑いのだとか。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ローソン、パッケージデザインを見直す
- 2020年6月22日 12:07
良くも悪くも話題になったローソンのPB商品のデザイン、それが早くも一部見直される。
デザインはローソンの親会社の関連であるnendoが担当した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
令和納豆問題
- 2020年6月22日 11:07
以前に書いた例話納豆問題、返金と言う事で片付きそうだ。
これはクラウドファンディングで1万円の投資を行うと、納豆定食が無料で永久に食べられるというもの。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
バスオール
- 2020年6月22日 10:33
◆ 私は全く知らなかったのだが、いわゆるユニットバスの最初が、そのユニットを部屋に置けるバスオールというものだったそうだ。登場したのは1960年代後半で、ほくさんという会社が作っていたと
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
新型コロナウイルス接触確認アプリ-プレビュー版
- 2020年6月21日 13:06
新型コロナウイルス接触確認アプリ (日本厚生労働省公式) - プレビュー版をインストールしてみた。
位置情報は取得しないとアナウンスされていたが、GPS機能へのアクセスが求められる。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
レジ袋の有料化が始まる
- 2020年6月21日 12:04
レジ袋の有料化に何の意味があるのかは以前にも書いている。
覚えているだろうか、過去の消費税アップ時に消費税アップ分を値引きに当ててはいけないと言った政府を。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
移動自粛解除で道路が混んでいた
- 2020年6月21日 11:06
横浜に用事があったのだが出かけられずに居た。
いつ出かけたら良いものか、判断が出来なかった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
SNS 被害だと言うけれど
- 2020年6月21日 10:33
◆ 5月だったか、フジテレビ系で放送されていたテラスハウスという番組出演者が死亡した。SNSなどで出演者への批判が相次ぎ、それを苦にした女性が自ら命を絶った。これをきっかけとしてSNSを
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
自治体の給付事業
- 2020年6月20日 13:07
静岡県で最初に動いたのは静岡市だった。
休業対象になっていない市内の事業者でも、収入減が一定以上になった場合は給付金を支給した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸値が再び上昇
- 2020年6月20日 12:07
リン酸塩値が約0.06ppmと又上昇した。
中々下がってくれないのは嫌だが、危機的状況でもない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Tモバイルはいつ手放すのか?
- 2020年6月20日 11:07
ソフトバンクの赤字穴埋めというか手元資金量を増やすためにTモバイル株を売るのだとか。
スプリントを買い、スプリントの加入者数も混ぜてどうだコノヤロウと叫んだものの、ダメだった。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
何となく行くお店
- 2020年6月20日 10:33
◆ コロナウイルス感染拡大防止による外出抑止などで、都市部や観光地のコンビニで売り上げが減少した。都市部では行動人口そのものが減少し、観光地も然りだ。伊豆市でも例年であれば多くの観光客が
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルが何やらやっているという噂
- 2020年6月19日 13:04
楽天モバイル回線エリアでの速度低下が囁かれるようになった。
それからしばらくすると、楽天回線エリア内なのにau回線に切り替わってしまうと言われるようになった。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ソフトバンクにやらせたらどうなるか
- 2020年6月19日 12:04
浜松市は3億円の予算で実質5億円の給付を行った。
総額5億円のポイント還元事業なのだが、浜松市が出すのは3億円で残り2億円はPayPayが負担する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
床の掃除
- 2020年6月19日 11:04
いつもは秋口にワックスがけをする。
気温がそこそこ高く、湿度の低い日を狙って床にワックスを掛ける。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ニュース記事のコピーサイト
- 2020年6月19日 10:33
◆ ニュース記事を丸々コピーしているサイトがある。正規にコピーしているとすれば、いったい記事の転載にいくらかかっているのかと気になる。
不正にコピーしているとすると、良く捕まらないなと気
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:カルシウムリアクタメディアが減ってきた
- 2020年6月18日 13:08
カルシウムリアクタの2cn Stageのカルシウムメディアが減っている。
1stステージは大型のメディアを入れているためか減りは少ない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
法規制後のSEV
- 2020年6月18日 12:08
SEVは不思議な物体である。
ガソリンに作用させると酸化しやすく、つまり燃えやすくなる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸吸着剤を再生する
- 2020年6月18日 11:08
リン酸値の高い状態が続いているので吸着剤を再生することにした。
300℃のオーブンで90分間加熱する。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
水耕栽培で苗は良く育つ
- 2020年6月18日 10:33
◆ トマトの水耕栽培だが、苗を植えると日ごとに生長する感じでどんどん育つ。そもそも水に浸かっているのだから水をあげる手間もなく、放っておけば良い感じ。
◆ トマトの苗の種類によっては上
…続きを読む
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
消毒液は何が良いのか
- 2020年6月17日 13:03
店先などに置かれた消毒液、アルコール系や次亜塩素酸水などがある。
アルコールは皮膚が赤くなったりする(私もそうなる)ので、酒に弱い人や小さな子供は注意が必要だ。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
SPモードって何だ?という最近の人々
- 2020年6月17日 12:03
spモードとはiモードのスマートフォン版のようなものだ。
ドコモ回線をspモードと呼んでいると思えば良い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
d card特典の季節
- 2020年6月17日 11:03
そうか、もうこんな時期か。
スマートフォンは2年に1回の買い換えペースなので、今年の分は何に使おうか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日本の企業らしいところ
- 2020年6月17日 10:33
◆ 日刊SPAの記事に、新入社員の研修時に居眠りする人やスマートフォンをいじりながら講義を聴く人がいるとあった。他に、休み時間にアイスクリームを食べている人間がいて、それを注意したら法務
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シャープのロボット掃除機ココロボ
- 2020年6月16日 13:07
シャープのロボット掃除機がココロボである。
何種類かの製品があると思うのだが、試用したものの型番までは覚えていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中国の生産能力
- 2020年6月16日 12:07
マスクの価格は平常時のそれにほぼ戻ったと言える。
50枚で千円以下は普通で、600円位で販売しているところもある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マイナポイントって何だ?
- 2020年6月16日 11:07
消費税増税に伴う、キャッシュレス決済による還元事業が終了する。
そして新たにマイナポイントによる還元が開始される。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
AI 音声アシスタント
- 2020年6月16日 10:33
◆ 最初に登場したのはAppleのsiri、次はドコモのしゃべってコンシェルだっただろうか。Googleも音声アシスタントを実装し、独立系としてはAmazonのAlexaやLINE Cl
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
話題を振りまくアベノマスク
- 2020年6月15日 13:06
暑苦しく盛り上がるアベノマスク、最近は顕微鏡で見てみるのが流行のようだ。
顕微鏡で見たらゴミや虫が付着していたというアベノマスク反対派に対し、アベノマスク擁護派が群がる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Webカメラの様子がおかしい
- 2020年6月15日 12:06
何日か前からなのだが、Webカメラで動画がうまく観られなくなっていた。
静止画は大丈夫そうなので、ブラウザ側の問題なのか?と思ったりした。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(14)
- 2020年6月15日 11:06
動作不良のルンバ780を再度チェックした。
やはりロジックから信号が来ていない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
山を買う人
- 2020年6月15日 10:33
◆ 山林を買う人が居る。10万坪で数百万円とか、場所などにもよるが土地の単価は安い。山を買っても開拓の出来ない規制のかかったところもあるので注意は必要だし、公道に接していないと買った土地
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ヤギとか鹿とか
- 2020年6月14日 13:04
鹿はかなりの斜面を登っていく。
人間が登れないような急斜面でも、飛び跳ねるように行ってしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
焼き肉弁当が安い
- 2020年6月14日 12:04
伊豆市、伊豆の国市、三島あたりは何故か焼き肉店が多い。
その焼き肉店の一つがテイクアウトを開始していた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
RakutenLinkのアップデート
- 2020年6月14日 11:04
未だ不安定なRakutenLink、相変わらず電話帳登録は出来ないが、推奨モデルではないのでこれは仕方が無い。
しかしどこかをイジっているようで、たまにアップデートが来る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
古きは良き時代だったのか
- 2020年6月14日 10:33
◆ 昔は良かったみたいな言い方をする人が居るが、昔は良かったのだろうか。まあ昔と言ってもどの位昔なのかにもよるとは思う。戦時中を良かったと思う人はいないだろうし。
◆ 携帯電話などがな
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:アイドルプーリーを外してみる
- 2020年6月13日 13:04
プーリーを外してみた。
確かに多少ガタはあるが、新品がどんな感じかが不明なので傷み具合が分からない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルの技適問題
- 2020年6月13日 12:04
何かと話題を振りまいてくれる楽天モバイル、例のMiniの周波数変更問題に関して総務省は報告を求めた。
行政からは報告徴収→立入調査→改善命令→措置命令などとなる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルに二重に払った初期費用
- 2020年6月13日 11:04
以前にも書いているが、一応返金されたというお話である。
問題は楽天モバイルUN-LIMITの申込時に遡る。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
どうぶつの森はどこが違うのか
- 2020年6月13日 10:33
◆ 集まれどうぶつの森が話題になっている。どうぶつの森シリーズは2001年4月に初代がリリースされたそうだ。私が知っているのはDS版のおいでよどうぶつの森(2005年11月)のみである。
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:測定ミスだったのか?
- 2020年6月12日 13:05
リン酸塩値が0.04ppmまで下がった。
前々回の計測値は約0.05ppmだったので、前回の0.2ppmが異常と言える。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
リツイートは自らの発言に等しいのか?
- 2020年6月12日 12:05
例の裁判問題で、リツイートした人も訴えられた。
過去の判例を見ると、必ずしも発言者同様の罪に問われるものではないが危険性もある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:ターボには辛い季節
- 2020年6月12日 11:07
クーラーの時期がやってきた。
クーラーを使わなくても夏場は吸入空気温度が上がるのでパワーが落ちる。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
ディジタルカメラが売れない
- 2020年6月12日 10:33
◆ コンパクトデジカメ市場がスマートフォン内蔵カメラに食われて久しい。
スマートフォン内蔵カメラがマルチカメラなどで複数焦点距離を実現し、或いは高画素撮像素子を利用したディジタルズームな
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
やよいの青色申告オンライン
- 2020年6月11日 13:06
やよいのクラウド型会計ソフト、正しく動作すれば便利なのだが…
毎回引っかかるのが口座やカード情報の自動取り込みだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
持続化給付金騒ぎ
- 2020年6月11日 12:06
持続化給付金の外注騒ぎ、政府のやる事はあんなものである。
サービスデザイン推進協議会が、入札結果が判明する前にドメインを取ってしまったのはマズかったけど。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
楽天モバイルMiniの周波数帯変更
- 2020年6月11日 11:06
おそらく1円販売のRakutenMiniからだと思うのだが、対応周波数帯が変更されている。
少し前から話題になっていたが楽天は対応周波数帯に変更はないとしていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ルンバのバッテリー
- 2020年6月11日 10:33
◆ ルンバのバッテリーは中華互換品を使っている。最近ではLi-ionを謳うものもある。Ni-MHの公称電圧14.4Vなので12セルか。Li-ionだと4直列ではないかと思う。しかしLi-
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ソフトバンクの主要回線
- 2020年6月10日 13:04
ソフトバンクの主要回線は都合良い集計方法だ。
解約率の高いセグメントを削除するとか、契約率の高いものを加えるなどする。
- Comments: 1
- TrackBack (Close): 0
ジムニー:LEDヘッドライトバルブがおかしいぞ
- 2020年6月10日 12:04
夜間に車に乗ることは少ないので気づかなかったのだが、光軸がおかしい。
LEDバルブでよく言われるV字型の配光になっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
濃厚接触通知アプリ
- 2020年6月10日 11:04
濃厚接触通知アプリを使うか使わないかというアンケートがあった。
それを検索しようとしたら出来なかった…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
逃げの人生は勝ちなのか負けなのか
- 2020年6月10日 10:33
◆ TVなどへの露出度もある西村ひろゆき氏はいくつもの裁判に負け、その損害賠償請求額は金利分を含めて40億円を軽く超えていると思われる。
(現在は時効が進み金額自体は減少している可能性が
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
草刈りをした
- 2020年6月 9日 13:06
幸いにして電気柵に引っかかる草は数える程度である。
特に雨の日などはそこからリークして電圧が少し落ちるが、晴天時にはさほどでもない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:こ、これは一体…
- 2020年6月 9日 12:06
リン酸塩値が下がったと書いたばかりだったのに、先ほど計測したら0.2ppmを超えているではないか。
0.2ppmですよ、0.2、一体何が起きたというのか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
丸亀製麺の割引券
- 2020年6月 9日 11:06
丸亀製麺には月に1回くらい行く。
ここの所はコロナの関係もあって足が遠のいていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ローソンの PB商品
- 2020年6月 9日 10:33
◆ ローソンのPB商品のデザインは徐々に変更されて統一されるらしい。現在は飲み物を中心に新デザインに移行し、その他の商品もそう言えばデザインが変わったなと言う感じで、しかしハムなど中身の
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
令和納豆問題
- 2020年6月 8日 13:04
クラウドファンディングで資金調達をした令和納豆、生涯無料で食べられるはずだったのにその権利を剥奪されたという人が居る。
令和納豆によれば十数名が権利を剥奪されたそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
異臭騒ぎ
- 2020年6月 8日 12:04
神奈川県で異臭騒ぎがあった。
最初は三浦半島の先端付近で、それが時間と共に北上して横浜市でも異臭が感じられたそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(13)
- 2020年6月 8日 11:04
動作不良のルンバ780だが、セルフテストモードを使ってもう一度チェックしてみた。
セルフテストモードは、電源OFFの状態からDOCKとCLEANを同時押しした状態で、SPOTボタンを6回押す。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
日立ごみダッシュサイクロン
- 2020年6月 8日 10:33
◆ 過去に日立のごみダッシュサイクロンという掃除機があった。2015年頃の話だと思うので、おそらく未だ使っている人も少なくはないはずだ。ごみダッシュサイクロンの何が酷いかというと、サイク
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
野良猫問題
- 2020年6月 7日 13:05
シロクロの餌場に立てられた、捨て猫禁止の立て札。
そのわきにもう一つの文書が掲示されていた。
- Comments: 2
- TrackBack (Close): 0
見つけにくく無くなりやすいもの
- 2020年6月 7日 12:05
写真は草刈り機用のワイヤーである。
草刈り機を買った時に付いていたものの残りが少なくなったので、昨年購入した。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(12)
- 2020年6月 7日 11:05
どのモデルが最良のルンバなのか。
金に糸目を付けないのであれば、とりあえず一番高いのを買ったら良いんじゃないのと言っておく。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
人口カバー率 70%はどの位なのか?
- 2020年6月 7日 10:33
◆ 楽天モバイルは今年度中に全国の人口カバー率を70%程度にまですると語った。三木谷節なのでと注釈を入れるメディアが多かったところを見ると、実現の可能性は半々くらいだろうか。
◆ 楽天
…続きを読む
- Comments: 5
- TrackBack (Close): 0
Android OSのバグ
- 2020年6月 6日 13:05
特定の形式の画像を設定するとAndroidが使えなくなるよとニュースになっている。
Android10のみではなく、以前のバージョンから放置されているバグだそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
海水水槽:リン酸値が少し下がってきた
- 2020年6月 6日 12:05
PO4X4の使用を中止、アルミナ系吸着剤の再生を行って少し時がたった。
相変わらずコケがガラス面に付くので、リン酸値はさほど下がっていないのだろう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(11)
- 2020年6月 6日 11:05
500/旧600/700シリーズに対して800シリーズは吸引力5倍を謳う。
しかし清掃能力は50%アップがiRobot社のカタログ数値だ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
50 年間でどう変わったのか
- 2020年6月 6日 10:33
◆ 大阪万博の1970年から50年が経過した。まだまだ成長の過程にあった1970年と、経済が停滞して久しい2020年は何が違うのか。
◆ 1970年の非消費支出は収入の8%程度だったが
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
給付金申請は文書でと言う自治体が多い
- 2020年6月 5日 13:07
政府自慢のマイナンバーカードでの申請はトラブルが多い。
アプリの出来が悪すぎるのが原因だが、何度でも申請出来てしまう。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
中華LED照明灯が壊れた
- 2020年6月 5日 12:07
中華ものは安いけれど信頼性は低い。
LEDセンサーライトは3個使っているのだが、過去に全て壊れている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(10)
- 2020年6月 5日 11:07
米国のロボット掃除機メーカーである、Neato Roboticsが言っていたんだったかな、清掃能力は吸引力が全てだと。
実際にはモーターパワーの限界があり、ロボット掃除機の容積の限界があり吸引力を上げられない。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
アスペクトレシオ
- 2020年6月 5日 10:33
◆ ディジタル放送が全盛となってやっと16:9のアスペクトレシオがスタンダードになった。それ以前は4:3の放送を無理やり引き延ばしたり歪ませたりして16:9の画面にはめ込んでいた。
◆
…続きを読む
- Comments: 3
- TrackBack (Close): 0
○○Payの競走は促されるのか
- 2020年6月 4日 13:06
政府はバーコード決済など、キャッシュレス決済の手数料開示を義務づける方針だ。
消費税増税による一部電子決済でのポイント還元では、電子決済手数料に上限を設けた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シロクロは野生だった
- 2020年6月 4日 12:06
シロクロのねこ小屋を置いていた方に話を伺う機会があった。
捨て猫禁止の看板が立てられ、その方はシロクロを案じて別荘地内に連れて帰ったそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(9)
- 2020年6月 4日 11:06
ルンバ800シリーズから使われ始めたゴムローラーの、AeroForceエクストラクターはルンバ500/600/700シリーズに装着出来るのか?を試してみる。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
騙されてしまう人たち
- 2020年6月 4日 10:33
◆ ソフトバンクにしても楽天にしても、或いは他社でも事業拡大のために買収を行う。自社でゼロから始めるよりも、基礎技術を持った企業を買収した方がトータルコストが安くなるからだ。
◆ ソフ
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Android10は通知が遅い
- 2020年6月 3日 13:04
Xperia1をAndroid10にしてしばらく時間が経過した。
気づいた点は通知が遅いこと、それによって通知音が鳴らないことが多い。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
満員電車と官僚制社会主義
- 2020年6月 3日 12:04
今まで触れようともしなかった満員電車、それをマスコミが取り上げ始めた。
何故今頃?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(8)
- 2020年6月 3日 11:04
ジャンク表記のルンバ780、1,500円で落札したそれは動くのか?部品取りにしかならないのか?
配達されてきたものは、少なくとも外観は綺麗である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
5G 契約で値上げは起きるのか
- 2020年6月 3日 10:33
◆ 今年は日本でも5Gの商用サービスが始まった。ただしエリアはかなり限定的であり、サービスが始まったと実質的には言えない状況だ。5Gのサービスを受けるには月額500円から1,000円を支
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Xperia1の普段のバッテリー消費率
- 2020年6月 2日 13:04
異常な電力消費が起きていない時のバッテリーコンサンプションだ。
5日経過でも約半分の残量がある。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
シロクロは居場所がなくなるのか?
- 2020年6月 2日 12:04
山の野良猫シロクロが姿を消してしばらく経つ。
先日シロクロの餌場を見ると看板が立てられていた。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
動作不良のルンバは直せるのか(7)
- 2020年6月 2日 11:03
次は古いルンバである570を新しくする。
570よりも700シリーズの方が制御が良くなっている。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
苗は何種類あるのか
- 2020年6月 2日 10:33
◆ 水耕栽培ではごく一般的なトマトの苗を植えているが、このトマトの苗と言っても凄く多くの種類がある。トマトの形状的にはミニトマトに類するものとスタンダードサイズのものがある。更にはその中
…続きを読む
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
タイムラプス:更新
- 2020年6月 1日 13:06
暖かい冬だったこともあって、今ひとつ季節感が希薄だ。
と言っている間に6月である。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
家はどうやって壊れていくのか(5)
- 2020年6月 1日 12:06
屋根の話の続きで、屋根の耐荷重を調べてみた。
明確な基準はないようだが、積雪地域以外ではおおよそ90kg/m2だそうだ。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
- Search
-
サイト全体の検索は↓でどうぞ。
- Feeds
- Links

- Twitter
- Archive