- 2020年6月 3日 13:04
Xperia1をAndroid10にしてしばらく時間が経過した。
気づいた点は通知が遅いこと、それによって通知音が鳴らないことが多い。
DozeはDisableにしている。
Dozeを生かしておくとGmailは着信しない。
Android10で改善されたかと思ったが、これまでのAndroid同様に百害あって一利無しだ。
Dozeの仕様を変更せずに実装し続けると言う事は、何らかのメリットをGoogleは感じていることになる。
それはバッテリ消費量の低減だよと言うかも知れないが、少なくとも実使用時に於けるバッテリコンサンプションの差はない。
単にiPhoneとの差別化、iPhoneなら通知はリアルタイムだけれどAndroidはスマートフォンを触った時にまとめて通知が来るよ、邪魔にならないよ、なのか?
LINEの通知も遅いので、PCとスマートフォンの両方で使っていると、PCが先に着信するのでスマートフォンでは通知音が鳴らない。
Android9の時にはスマートフォンでも通知音が鳴動していた。
出かける時にはPCのLINEはログアウトしておかないと役に立たない。
本件とは別なのだが、LINEをフォアグラウンドに持ってこないと着信音が鳴らないという現象があった。
アプリを起動しておけば着信音は鳴るが、ホーム画面にしておくと鳴らない。
これは何をやっても改善せず、LINEをいったんアンインストールした後に再インストールで直った。
Gmailは着信音は鳴るが尻切れみたいな事が起きる。
鳴動時間の設定でもあるのかと探してみたが見つからなかった。
操作中は鳴るが、スタンバイ中は尻切れになるとか?
いずれにしても細部の出来は余り良くない。
Androidだから仕方ないと思って使えばそんなものかなだし、通知の信頼性を求めればiPhoneになる。
機能は充実してきているが、細部の煮詰めが必要だ。
これはWindowsにも言えたことなので、新興企業の仕方ない部分なのか。
トヨタは過去に、技術では完全に欧州車を超えている、トヨタに不足しているものがあるとすればそれは歴史だと言ったことがある。
AppleとGoogleでは歴史が違う。
そういう事なのだろうか。
にほんブログ村
- Newer: 騙されてしまう人たち
- Older: 満員電車と官僚制社会主義
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。