- 2020年6月21日 12:04
レジ袋の有料化に何の意味があるのかは以前にも書いている。
覚えているだろうか、過去の消費税アップ時に消費税アップ分を値引きに当ててはいけないと言った政府を。
値引きしようがしまいが、納税額を少なくするという話ではない。
あくまでも小売価格を安くすると言うだけなのだが、政府はこれを不可とした。
最近では国民健康保険税の値上げをしない自治体にはペナルティを科すと言っている。
こうした馬鹿げた事に匹敵するのがレジ袋の有料化で、何が何でも金を取らなければいけない。
スーパーのレジ袋の有料化はまあ仕方ないとしても、コンビニや薬局では不便を感じる。
いつもクスリをもらいに行く薬局も、いわゆるレジ袋は有料になると書かれていた。
クスリを透明な袋に入れるのは良くて、その透明な袋を不透明な袋に入れるのは駄目らしい。
透明なビニール袋に患者名を書いた紙と一緒に入れる(紙袋の所もある)のと、いわゆるレジ袋は何が違うのか?
透明なビニール袋はファスナー付きの丈夫なもの、レジ袋より質量も重い。
吉野家はレジ袋を廃さないという。
理由として、客が持参した袋は衛生面で不安があることや、新型コロナウイルスの感染防止のためのテイクアウト方針に反するというもの。
衛生面に関して、店員が商品を客に渡した時点で商品の管理責任が客に移る一方で、消費期限の責任を店が持たなければいけないという矛盾がある。
また食品の場合には臭いが移ったり汁が漏れたりする可能性がゼロとは言えず、その為の完全密閉容器の開発が、コスト的にも出来ない事情もある。
そうであるならば1円に満たないレジ袋を使った方が良い。
吉野家では客に対してレジ袋の有無を訊く事による店員の時間消費の問題もあるという。
例えばこれに(客の回答も含めて)20秒を要したとすれば、時給900円のアルバイトが5円分の仕事をする事になりレジ袋代を上回る。
余談だが、スーパーには液体の漏れやすいものを入れる薄手の袋が置かれている。
(ドン・キホーテではこの薄手の袋も廃した)
この透明の袋はさほど高額なものではなく、ウチではロールで買っている。
しかしガス透過性が高く、臭いのあるものをこれに入れても臭いが防げるわけではない。
一方でこの袋はガス透過性が低いので、臭いが漏れない。
従来はレジ袋をゴミ袋にしていたが、今はこれを使っている。
にほんブログ村
- Newer: 新型コロナウイルス接触確認アプリ-プレビュー版
- Older: 移動自粛解除で道路が混んでいた
コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。
サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。
登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。