Home > 換気換気と言うけれど

換気換気と言うけれど


  • Posted by: F&F
  • 2020年6月30日 13:08

2006301304_400x383.png
コロナウイルス感染防止のために換気をしましょうと言っている。
多くのエアコンには換気機能はなく、積極的に窓を開けるなどしなくてはならない。

TVなどでも換気の方法だとか、どこの窓を開けるかなどが解説される。
しかし何故換気をしなければならないのかの説明は殆ど無い。
一人暮らしのワンルームの場合はこうして窓を開けて、反対側のドアも開けてと図解したりしている。
まあ炭酸ガス濃度の上昇などもあるので換気して悪い事はないのだが、ウイルス感染という観点で見ると一人暮らしで換気の意味があるのかという話だ。

不特定多数の人が集まる環境では、感染防止の意味で換気は推奨されている。
では家族の暮らす家の場合はどうだろうか。
勿論家族間感染を防ぐという意味で換気はある程度役に立つが、換気だけで安心する事は出来ない。
食器などの消毒やトイレの問題など、感染させないためには相当頑張らないといけない。
病院内感染を考えてみても、ある程度の感染防止策を採っていながらもそれが起きる。
家庭内でフェイスシールドやマスクを着ける事は(家族内に明確な感染者がいる場合を除いて)皆無であり、換気をしていれば安心みたいなイメージを植え付けるのは良くない。

田舎では仕方がない部分はあるが、岩手県の感染防止策に批判が集まった。
他府県から来た児童に対して登校の自粛を求めたというもの。
似たような事は他の県でもあった。
事件性は定かではないが、他府県から来た人の家が放火された事もあった。
住宅密集地では、隣の家の換気扇の排気がウチに流れてくるとかの問題も起きそうだ。

東京都の感染者数の増加は嫌な感じがする。
厚労省は、PCR検査数が増えているから感染者数が増えているだけで問題はないという。
(検査数は当初の15倍以上になっている)
何が何でも感染者数を少なく見せたかった厚労省は、大臣より強かったが自治体よりは弱かった。
各自治体が独自の監査などを開始し、検査数の抑制が出来なくなってしまった。
休業要請や緊急事態宣言の基準も決められているわけだが、これに関しても、検査数が変わったので数字に意味は持たないなどと言い始めた。
都知事も感染者数ではなく医療機関を気にするとした。
基準っていったい何だったのだろう?

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ
にほんブログ村



Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 換気換気と言うけれど



VC