猫砂の話(11/15)
◆ ウチではシステムトイレと呼ばれるものを使っている。何がどうシステムなのかはよく分からないのだが、猫砂は尿を吸収しない素材で出来ている。尿は猫砂にほぼ吸収されずに下に落ち、ペットシートに吸収される。糞は猫砂に水分を吸収されて乾いた状態になる。
◆ 猫砂はゼオライトやシリカゲルやセラミックで出来ていて、水分で硬化したりはしない。固まる猫砂の場合は尿などによって猫砂自体が固まるが、システムトイレ用の猫砂は固まらない。
◆ 猫砂の状態は変化しないので、洗浄して再使用することが出来る。ただ香り付きにものだとか消臭成分が含有されているものだと、洗浄によってそれらの効果がなくなってしまう。ウチでは洗浄して再利用しているが、再使用によるデメリットは余り感じていない。
◆ システムトイレ用の猫砂にも色々あるのだが、ウチではユニチャームのシリカゲル系のものを使っていた。これは軽いし洗浄しても形が崩れない(割れる場合はある)ので中々良い。ただし軽いので猫の肉球に挟まってトイレ外に転がり出てしまう。そこでもっと重い鉱物系のもの(これもシステムと入れようなので固まったりはしない)と混ぜて使っていた。
◆ 猫砂は1〜2ヶ月ごとに1箱(4個から6個入り)を買っていて、従来は6個入りで7千円くらいだったが今は2倍くらいに価格が上がった。洗浄しない場合だと5個のネコトイレの砂交換に(4リットル入り)7袋くらい使うことになるが、洗浄して再利用すると不足する分だけを補充すれば良いので2袋くらいで済む。
◆ こうして使っていたわけだが、先月頃(に、気づいた)ユニチャームの消臭サンドが発売中止になっていた。ユニチャームのものが突然なくなるのを過去にも経験していて、代替品が出ないまま製品自体が消滅する。消臭サンドがどうなのかは分からないが、使っていたものがなくなるのは困る。
◆ ユニチャームのオンラインストアでは一時期終売となっていたが、その後値上げされて数量限定で販売された。値上げして流通量が戻るのか?それとも消えていくのか?数ヶ月しないとハッキリしないかも知れない。一時的な原料不足などで生産出来なくなっている可能性もあるわけで、何らかのアナウンスがあれば良いのだがこういう点がユニチャームはダメだ。
◆ 鉱物系のものは(パッケージは変わったみたいだが)継続販売されているのだが、突然違う砂になったらネコ的にも嫌なんじゃないかな、なんて思う。何故ユニチャームのものを使っているかというと、少なくともペットシートに関しては消臭性能が他とは全く異なるからだ。猫砂は比較したことがないので分からないのだが、ペットシートの経験があるので何となく猫砂もユニチャームなのだ。
◆ しかし売られていないとなれば仕方がないので他のメーカのものも購入してみた。未だ使っていないので性能というか特性というか特徴みたいなものは不明なのだが、少なくともユニチャームのものより安価なのは確かだ。ものにもよるのだが、ユニチャームのものは4リットル入り1袋が1,300円〜1,600円位、先日試しに買ってみたものは4リットル入り千円のものと6リットル入り900円のものの2種類だ。
◆ 6リットル入りのものはシステムトイレ用ではなく固まる系なのだが、固まり方が弱い。やたら軽いのでネコの足について床に散らばってしまうのだが、軽いので買って来るのも捨てるのも楽である。木材系で檜の香りがするのだが、使い始めてしばらく経つが部屋にはほんのり檜の香りがしている。


| F&Fのblog風Annex |
|
柑橘系の実がなっている 1円で買ったUPSは動作するのか? 使えなかったモバイルマイナ保険証 電磁バルブを交換する バッテリーが駄目になった ドアパンチを食らう 消石灰を撒いた IPアドレスを変える FindHUB 自動車運転免許取得者も減っている |
| F&Fのblog風Next |
|
古い電気集塵式空気清浄機を直す ヘッドライトコート剤の耐久性テスト 聴力を測ってみる 直らなかった日立工機の電動カンナ 洗面台の水垢を削り取る 放射線量を測る アロマディフューザは直るのか? ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 |
| リンク等に関して |
|
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
| 地震速報 |
|
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
| AD1 |

|
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
|
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
|
●F&FのBlog風1 |
|
●F&FのBlog風A |
|
●F&FのBlog風A |
|
●F&FのBlog風N |
|
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
|
●12星座占い 当たるかな?? |
|
●BBS 何でもお気軽に |
|
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
| F&Fに関して |
|
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
|
Amazon
楽天 |