住宅ローンは50年時代(4/26)
◆ 不景気の中にあって住宅ローンを組むのも勇気が必要だ。景気の良い頃であれば、金利は高かったが金利以上の経済成長が見込めた訳なので、年数が経つに従って実質的な返済負担は軽くなると思われていた。
◆ 今はその反対に経済は不安定であり、日本経済は30年間成長していない。いや成長していないばかりか実質賃金が下落しているので、ローンの支払いはきつくなる一方だ。そこで登場したのが残価設定型のローンや支払い年数を50年とした超長期型のローンである。
◆ 残価設定型のローンにもメリットはあるのだが、この場合は景気が良くなっても悪くなっても損失しか出ないことが考えられる。それでも月額支払料金を安くしたいと思うのであれば良いと思うが、だったら賃貸と何が違うのかという話にもなる。
◆ 超長期ローンは金利の安い時代だからこそのプランではあるが、変動金利で金利上昇が始まると一時的にせよ支払いが厳しくなる。景気が良くなれば給料が上がるのでそれは良いのだが、給料が上がるタイミングと金利上昇のタイミングが異なるために、厳しくなる期間が生じる。
◆ 超長期ローンとなると金利を払っているようなものなので、返しても返しても元本が減っていかない。私が最初に家を買った時は金利が未だ高く、4千万円くらいの借り入れで支払総額は1億円を超えていた。次の家を買った時は金利が下がっていて、総支払額の違いに驚いたものだった。
◆ 金利が高い時など月の返済額を増やさないと元本が減っていかないので、低金利時代に金を借りて支払額を少なくしていると、金利上昇時には返済しているのに借入残高が増えるという、頭の痛くなるような状況に陥る。
◆ 不動産と株価は上がることはあっても下がらないと言われた時代もあったが、人口減少の中にあっては地価は下がるものと考えた方が良い。同じ面積の中の人間の数が減るのだから、土地の価格は下がる。勿論利便性などによる都市部集中効果があるので、都市部の物件価格は安定するだろう。
◆ しかしここで考えるのはマンション問題で、50年のローンが終わる頃には大規模修繕や立て替えの問題が起きているはずだ。こうなると更にローンを組んで維持するのか?それとも安い価格で売り払うのかの選択になる。仮にマンション価格が物価上昇率以上に高くなっていればラッキーだが、逆に安くなってしまっていると失うものが大きい。
◆ だからといってローンを組まずに取得出来る価格ではないし、残価ローンにはリスクがある。で、結局の所買う人が多いのは投資用の物件みたいになっている。投資用の物件は投資用なので、そこに住んでも余り良いことはなく、転がして儲ける的なものだ。
◆ 売却すれば次の投資屋がそれを買い、利が出たら売却する。あるいは賃貸として運用して利益を得るのだが、賃貸は賃貸で又リスクがあるので難しい。景気の良い頃なら家賃収入でローンが払えるみたいな事も言われたが、今は無理なんじゃないかなぁ、安定して利益を得るのは。
◆ 賃貸で利を得ようとするならば、リスクを分散するために多くの物件を所有するとか、様々な都市に物件を所有するとかと、それなりに考えなければいけない。居住者が死んでしまえば事故物件にもなり得るわけだし、そうしたリスク全てを考えて利が出るようにしないと失敗する。
F&Fのblog風Annex |
異音の発生場所を探る 収益化しないことにした サービスインは来年の冬だそうだ 防振ワッシャ2世代目? 輸入米が人気 灯油ファンヒータを掃除した カバーがあって洗いにくい 壊れたカムロック金具 ロータリエンジン搭載バイクは凄いのか? コンデンサを追加した |
F&Fのblog風Next |
ミニF55のサイドブレーキワイヤーゴムブーツを交換する MacroDroidによる通話自動録音マクロ配布 ゲッターエースのテストと修理 フロントサスの異音はブッシュか? フロントサスのダストブーツを交換する ミニにタイヤチェーンは付けられるのか? カーシャンプーの粘度を上げるとお得なのか? ミニF55のATFを交換する オイルフィルタレンチの違い LOOX RainCoatを試す |
リンク等に関して |
本ページのリンクはご自由に!
情報の転載はご遠慮下さい(引用はどうぞ) トップページの雑記にリンクを張って頂く場合、記事は毎日入れ替わりますので
blogの
記事宛にして頂くと合理的です。
こうするとリンク位置はF&F側で自動的に調整されるからです。 |
地震速報 |
2010年以前よりご利用いただいていた地震速報メールですが、2017年に新規受付を停止し2018年にサービスを完全停止しました。 その理由として情報取得が上手くいかなくなった事、スマートフォンのアプリなどで簡単に地震情報が取得できるようになったからです。 長期にわたりご利用ありがとうございました。 |
AD1 |
●過去の記事 ●LIVE CAM. |
●全文サーチ どこに何があるのか見つける為に。
|
●F&FのBlog風1 |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風A |
●F&FのBlog風N |
●HP関係 SSIとかcgiとかiアプリとか
|
●気象関係 F&F観測所付近のライブ映像と気象データ。
|
●自動車関係 ワックスや燃費グッズテスト、HID、スクータの話題など。
|
●PC関係 炭酸ガス冷却のオーバクロックとか、色々改造とか。
|
●旅行など 海外旅行、国内旅行、ドライブやツーリングなど
|
●魚と珊瑚と猫 水草、無脊椎飼育の他、ネコの話題も。
|
●デジカメ デジカメ比較テストや内部拝見など。
|
●家電製品他 携帯電話、家電製品の内部拝見、Webカメラやレーザも。
|
●料理関係 普通の人はこんな事はやらないだろうなぁ。
|
●Newsの見出し RSSで集めたNewsの見出し
|
●住宅関係 土地取得から完成までのお話し。
|
●ポリシー プライバシーポリシー
|
●12星座占い 当たるかな?? |
●BBS 何でもお気軽に |
●LINK ●X ●Youtube ●みんから |
F&Fに関して |
自動車関係のページには、WAXテストをはじめとする用品テストや燃費節約用品のテストなどがあります。 家電関係のページは携帯電話やPHS、その他色々な物の実験や評価の寄せ集めで、「その他全部」と思って頂いても良いかも知れません。 他はIndex通りというか、ま、料理のページに「マトモさ」を期待してご覧頂くと、かなりの違和感を感じる事になりそうです。 F&Fサイト内で行われている実験を追試する場合は安全に十分注意してください。 卵の電子レンジ加熱では、思わぬ破裂によって火傷をしてしまったとの報告も受けています。 くれぐれもご注意下さい。 メールアドレスはこれ ですが、うまく送れない場合は こちらをご利用下さい。 spam除けの工夫がしてあり、信頼性の低いIPアドレスやSMTPサーバからのメールは受けません(リターンは返ります)。 |
Amazon
楽天 |